今年の秋も夫婦で北陸へ、福井でセイコガニ、富山で白えびを食べてきました。
名古屋から車で福井へ、金沢に立ち寄って1泊して富山で白エビを堪能した1泊2日の旅です。
セイコガニも白えびも昨年より値上げされていました。
スポンサーリンク
目次
北陸の冬の味覚、越前ガニ
越前ガニとは福井県の漁港に水揚げされるオスのズワイガニのことで、毎年11月6日が漁の解禁日になります。
越前ガニって水揚げされる漁港によって名前が変わるんです。
例えば山陰地方で水揚げされるズワイガニは「松葉ガニ」、石川県で水揚げされるズワイガニは「加納ガニ」と呼ばれるそうです。
そして今回食したセイコガニは、メスの越前ガニのことを指します。
大きなオスに比べてメスのセイコガニは小ぶりのカニで、大きさは200g前後です。
オスは大きいもので1000gを超えるそうなので、ずいぶん小ぶりになりますよね。
セイコガニは濃厚なミソと、外子と内子と呼ばれる卵が魅惑的なカニなんです。
今年のセイコガニは。。。
今年は福井県三国にある「越前がに・海鮮料理専門店みくに隠居処」を予約しました。
毎朝、生きた蟹を茹で上げて作るんだそうです。
正直いうとちょっとお上品すぎて物足りない感じ。。。
昨年のセイコガニ丼と比べると、むき身と混ぜてあるからか、内子の存在感が薄い気がする。
比較してみると、こちらは税込4950円だったし、むき身も内子もたくさんでボリュームありましたね。
越前がにの茹で上げセットは2名単位でおひとり様25,500円からという価格だったので手が出ませんでした。
量が物足りなかったのでガスエビと甘エビも注文しました。
北陸系の回転寿司屋でガスエビを見つけると必ず頼んでしまうほどの大好きなんです。
石川で食べる美味しい海鮮のひとつガスエビは、鮮度も落ちやすく変色もしやすいので、産地でしか流通しない「幻のエビ」とも呼ばれているそうです。
旬は春から初夏だそうですが、秋に食べてもおいしかったです。
ホテルインターゲート金沢で宿泊
昨年と同じホテルインターゲート金沢で宿泊しました。
こちらのホテルは宿泊者専用ラウンジの使い勝手が良すぎます。
チェックイン後はアフタヌーンティータイムでソフトドリンクとお茶菓子、17時からのハッピーアワータイムにはワイン、20時からのナイトタイムにはお茶漬けバイキングなど、今年もしっかりとサービスを満喫してきました。
しかも大浴場もあるなんて嬉しすぎ。
インバウンド客に人気なのも頷けます。
金沢城公園のライトアップ
ホテルラウンジのハッピーアワーを楽しんだ後は、夜の散歩に出かけました。
せっかく足を運んだのにライトアップ時間が9時までで、入り口の写真を撮って終了、残念。
尾山神社を眺めてホテルに戻りました。
こちらのホテルは尾山神社まで徒歩5分くらいというのも良いところ。
スポンサーリンク
今年は不漁で白えび丼が大幅値上げ!
翌日は車で富山へ向かいました。
途中に千里浜なぎさドライブウェイに立ち寄りました。
ここは夫と付き合ってきた時以来に来た場所だわ。
30年ほど経ったけど、この浜辺は全然変わっていないね、変わったのは私たち夫婦笑
天気が良くて気持ち良き。
富山駅に到着して、昨年と同じくきときと市場とやマルシェ内にある「白えび亭」さんへ。
今年の白えびは不漁で、メニューの品が大幅に値上げされていました。
それでも食べたい白えび丼、店頭で食券を購入して店内へ。
こちらの白えびは1尾1尾手剥きで、1杯のどんぶりに約90尾もの白えびが乗っているそうです。
ホタルイカのたまり漬けも注文しました。
一緒に白えびの天ぷらも注文しました。
毎年の北陸旅、正直いうと蟹より白えびのが私は好みです。
来年もまた来ます。
富山市庁舎展望台へ
今年はそれほど寒くもなかったので、駅前を少し歩いてみることにしました。
5分ほど歩いて富山市役所へ、ここには富山市内を一望できる展望塔があるのです。
天気の良い日は立山連峰が一望できるそうですが、この日はあいにくの天気。
今回もおいしく楽しい旅でした。
スポンサーリンク
50代夫婦北陸食べ歩き旅感想
11月の越前蟹解禁後の福井、金沢、富山の北陸ルートは毎年本当に楽しみにしている夫婦旅です。
来年ももちろん食べに行きます!
スポンサーリンク