国内ホテル

【インターコンチネンタル東京ベイ】ピスタチオとあまおうのパフェを堪能!

投稿日:

【インターコンチネンタル東京ベイ】ハドソンラウンジでピスタチオとあまおうのパフ 

インターコンチネンタル東京ベイ ピスタチオとあまおうのパフェ

久しぶりに甘いものを食べにホテルへ向かいました。

いちばん可愛くて気分が上がるパフェが食べたい!慎重に検討した結果、今回はインターコンチネンタル東京ベイのハドソンラウンジでピスタチオととあまおうのパフェを堪能してきました。

真っ赤なあまおうと濃厚なピスタチオクリームをたっぷりと使った、気分の上がるビジュアルのスペシャルパフェです。

スポンサーリンク


 

インターコンチネンタル東京ベイ1階のハドソンラウンジとニューヨークラウンジ

インターコンチネンタル東京ベイと名古屋のストリングスホテル、どちらにも同じ名称のレストランやカフェがあったり、パフェのビジュアルが似てるなと思っていたら親会社が同じなのですね、納得です。

今回いただいたピスタチオとあまおうのパフェは、インターコンチネンタル東京ベイ1階にある二つのラウンジ(ハドソンラウンジとニューヨークラウンジ)どちらでもいただけます。

ハドソンラウンジは照明も暗めでシックな雰囲気、ニューヨークラウンジは華やかで可愛らしいインテリアでキラキラした雰囲気ですね。

予約はホテル公式のHPからしました。

 

 

パフェは単品だと3300円、ドリンクが付くセットは4180円ですがWEB予約限定で4000円になり、こちらを予約しました。

ピスタチオとあまおうのパフェは2024年3月1日~4月30日の期間限定ですが、その後も季節感あふれるパフェが登場します。

 

あまおうとピスタチオのパフェを実食

【インターコンチネンタル東京ベイ】ハドソンラウンジでピスタチオとあまおうのパフェを堪能!

インターコンチネンタル東京ベイ ハドソンラウンジ

案内された席はバーカウンター前のソファー席、雰囲気も抜群で気分も上がります。

隣は私たちのような母娘、反対隣は20代らしき女子二人組でどちらもアフタヌーンティーを楽しんでいました。

アフタヌーンティーも美味しそう。

【インターコンチネンタル東京ベイ】ハドソンラウンジでピスタチオとあまおうのパフェを堪能!

おしぼりは紙じゃない!

ナフキンと共に出されるおしぼりも紙ではなく薄手のタオル地のもので、ホテルラウンジのホスピタリティーを感じます。

【インターコンチネンタル東京ベイ】ハドソンラウンジでピスタチオとあまおうのパフェを堪能!

素敵なティーセット

ドリンクセットのドンクは、コーヒー、紅茶、ハーブティーなどの中から選ぶことができます。

私はエルダーフラワー&カモミールティーにしました。

ポットで提供されるので、たっぷり2杯分はあります。

【インターコンチネンタル東京ベイ】ハドソンラウンジでピスタチオとあまおうのパフェを堪能!

ピスタチオとあまおうのパフェ

そしてパフェの登場です。

いちごの赤とピスタチオのグリーン、圧倒的なビジュアルに心が躍ります。

【インターコンチネンタル東京ベイ】ハドソンラウンジでピスタチオとあまおうのパフェを堪能!

パフェの上にタルトが!

実はこのパフェは、パフェと同時にタルトも楽しむことができるんです。

可憐なパフェグラスの上に、ピスタチオクリームとあまおうを使ったタルトがまるまる1個乗っています。

【インターコンチネンタル東京ベイ】ハドソンラウンジでピスタチオとあまおうのパフェを堪能!

ピスタチオとあまおうのタルト

先ほどの画像に写っていた可愛らしいプレートにこのタルトを乗せるためだったんですね。

普通にホテルで600〜700円ほどで販売されているタルトですね。

それではパフェの実食!

【インターコンチネンタル東京ベイ】ハドソンラウンジでピスタチオとあまおうのパフェを堪能!

ピスタチオとあまおうのパフェ

パフェグラスの下はエルダーフラワーのジュレ、エルダーフラワーってよくハーブティーで使われますよね。

エルダーフラワーってどんな味?と聞かれても、即座に返答できませんが、マスカットやハチミツのような味と言われており、確かにほのかに甘く花のようなたくさんの花のような味がしました。

パフェって、食べ進めるとくどくなって飽きてくるものもあるのですが、このエルダーフラワーのジュレがいい役割を果たしてくれてます。

ジュレの上にはいちごのパンナコッタ、緩めのパンナコッタでまるでクリームのよう。

あまおうの味は主張しすぎず、あくまでパフェのバランスが考えられているようです。

パンナコッタの上にはザクザク食感のクランブル、このクランブルも飽きずに食べ進められるポイントですね。

パフェの中にはコーンフレークが乗っているものも見かけますが、私は断然クランブル派。

甘めのクランブルと甘さ控えめのクリーム&アイスクリームとの相性が抜群です。

そして表面にたっぷりと散りばめられたあまおうといちごのアイスクリーム、濃厚なピスタチオの生クリームです。

このピスタチオのクリームが凄まじく濃厚で、どれくらいのピスタチオペーストが使われているのだろうと考えたり。

【インターコンチネンタル東京ベイ】ハドソンラウンジでピスタチオとあまおうのパフェを堪能!

ピスタチオとあまおうのタルト

続いてタルト、実食します!

タルト記事はザクザクと硬めなものではなく、サクサクとして脆くお口の中で崩れていきます。

フォークを入れるとすっと崩れるので、フォークでお皿をつつくカチカチとした音も出ることなくスマートにいただけます。

【インターコンチネンタル東京ベイ】ハドソンラウンジでピスタチオとあまおうのパフェを堪能!

タルトの中はいちごのジャムとカスタードクリーム

タルトの中にはいちごジャムとカスタードクリームが、そしてその上にはパフェと同じピスタチオのクリームとあまおうがどっさり。

これはちょっと完食するのが難しいんじゃ、と思ったのも束の間、甘さ控えめでジュレやクリーム、クランブルなどさまざまな食感で飽きずに最後までいただけました。

【インターコンチネンタル東京ベイ】ハドソンラウンジでピスタチオとあまおうのパフェを堪能!

ホテルラウンジは癒しの空間

ホテルのラウンジは非日常空間、見た目にも美しいスイーツや、高級感のあるインテリア、心地よいホテルマンの接客に心も体もほどけていきます。

そしてリラックスするだけではなく、ホテルに似合う自分になろうという気持ちも湧き上がる、この歳になってもまだ向上心が得られるって、ホテルのラウンジ最高ですね。

ホテルのラウンジは決して安い価格ではないけれど、これだけの非日常感が味わえるからこそ何度も足を運びたくなります。

スポンサーリンク


 

インターコンチネンタル東京ベイアクセス

インターコンチネンタル東京ベイは、新橋からゆりかもめで竹芝駅で下車、1B出口から直結で1分ほどで到着します。

【インターコンチネンタル東京ベイ】ハドソンラウンジでピスタチオとあまおうのパフ 

隣接する建物の中を案内通りに進むとホテルへ到着します。

 

インターコンチネンタル東京ベイ「ハドソンラウンジ」感想

久しぶりの甘いもの巡りでしたが、他のホテルもいろいろ見比べて、こちらのホテルのパフェが1番惹かれました。

パフェはもちろん、ホテルのラウンジを楽しみたいという気持ちも大きいですね。

今後もいろいろなホテルラウンジを体験ご報告したいと思います。

 

スポンサーリンク





 

 

-国内ホテル
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【コートヤード名古屋宿泊記】名古屋名物?うなオムレツの朝食など

記事内にプロモーションを含む場合があります。 こんにちは。 今年の夏は本当に不快な暑さが続きますね。 コロナ第7波で県民割も継続していますし、夏の終わりのホテルステイということで伏見にあるコートヤード …

【2022年ホテル】50代夫婦で、20代娘と、泊まって良かったホテル

記事内にプロモーションを含む場合があります。 2022年もいろいろなホテルに宿泊してきました。 夫婦で母娘でひとりで、宿泊したホテルの数は21ホテル。 改めて振り返ってみると、すごく感激したホテルもあ …

ホテルインターゲート京都の写真

【ホテルインターゲート京都四条新町】ラウンジ無料サービスが最強!

記事内にプロモーションを含む場合があります。 次回の京都旅行のホテルはどこにしよう? いつも利用させてもらっている一休のサイトで目に止まった、 2018年度「一休アワード 西日本エリアビジネスホテル部 …

草津ホテルの写真

【草津ホテル宿泊記】実際に泊まってみての感想をご紹介します!

記事内にプロモーションを含む場合があります。 こんにちは。 今回は息子の大学卒業の記念として家族で草津温泉へ行ってきました。 ホテルは色々悩みましたが、湯畑より徒歩5分の大正2年創業の老舗ホテル「草津 …

【シェラトン沖縄サンマリーナリゾート】宿泊記!館内施設をブログでご紹介します!【その1】

記事内にプロモーションを含む場合があります。 シェラトン沖縄サンマリーナリゾートへ宿泊しました。 今回は館内の施設をざっとご紹介します。 スポンサーリンク 目次1 シェラトン沖縄サンマリーナリゾートア …

管理人プロフィール

 

管理人:りか

このブログの管理人、りかです。国内海外問わず、夫婦で母娘で旅に出かけています。

グルメやホテルレビュー中心で書いてます。

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール

チャンネル登録はこちら

S