国内ホテル

【2022年に行きたいホテル】50代女性一人旅におすすめホテル!

投稿日:31/12/2021 更新日:

記事内にプロモーションを含む場合があります。

2021年はコロナ禍でもあり、国内をたくさん旅することができました。

一人で、50代夫婦で、又は20代の娘と一緒にホテルもいろいろ宿泊してきました。

2021年に私が実際に宿泊したホテルの中で、50代女性が一人旅でも楽しめるおすすめホテルベスト3をご紹介します。

スポンサーリンク


2022年50代女性一人旅におすすめホテルベスト3

私が2021年に一人で(もしくは女性二人)で宿泊したホテルの中で、女性一人旅におすすめホテルを選んでみました。

以下のような点でベスト3を決定しました。

  1. センスの良い部屋で一人でも十分にくつろげるか
  2. アメニティーなどはセンスの良いものが揃っているか
  3. ホテル内で楽しめる設備等が整っているか
  4. コスパは良いか

女性一人旅のホテルは女性好みのセンス良いお部屋であるかアメニティーなどは必要最低限でセンスの良いものが揃っているかが重要になってきます。

バスローブもあれば嬉しいし、タオルもふかふかな方がいい、バスアメニティーも使っていて気分が上がるようなものがいいですよね。

そして一人でもホテルステイを退屈せずに過ごすことができる設備が揃っているか、フィットネスジムやスパができる設備が整っていれば、一人時間も優雅な気持ちで過ごすことができます。

女性一人旅はコスパも重要、お手頃な料金でも十分に楽しめるのもポイントです。

アクセスが良いのも重要なポイントです。

基本公共交通機関での移動なので、駅近ホテルはありがたいです。

2021年に実際に私が宿泊して良かったホテルで、女性一人旅におすすめホテルベスト3は以下のようにまりました。

ブログ記事へリンクします。

1位  ザノット広島

2位  ゼンティス大阪

3位  W大阪

 

それでは詳しくご紹介していきますね。

 

1位  ザノット広島

 

ザノット広島は客室に関してはいたって普通なんですが、十分な広さもあるしアメニティーも揃っていて快適に過ごせます。

ザノット広島の写真

モデレートツインのお部屋

大きめのバスタブに独立したトイレがあるのもポイント。

ザノット広島の写真

洗面・バスルーム

おしゃれな電気ケトルや、パジャマがちょっと変わったデザインなのもポイント高いです。

 

1階のレストランでは焼き立てのフォカッチャが食べられる朝食がすごく美味しかった。

ザノット広島の写真

レストランもおしゃれ

ザノット広島の写真

店内にある石釜で焼きたてのフォカッチャ

14階にはルーフトップバーもあり、食事を済ませた後はこちらで軽く1杯と楽しみ方も増えます。

料金も良心的で懐にもやさしいバーです。

ザノット広島の写真

ルーフトップバー「kei」

その上、アクセスも中電前バス停から徒歩3分で便利で、平和記念公園や繁華街も徒歩圏内、広島・宮島旅行にはすごく便利です。

翌日は少し足を伸ばして尾道観光も楽しめます。

とにかくコスパが最高に良いのがおすすめのポイントです。

【ザ ノット広島】お部屋の様子や広島駅からのアクセスをブログでご紹介!

 

2位  ゼンティス大阪

 

ゼンティス大阪は、パレスホテルの宿泊主体ブランドです。

共用ロビーやレストランも女性好みのセンスの良さがうかがえます。

ゼンティス大阪の写真

共用ロビー

2階のレストランでは大人気のアフタヌーンティーを楽しむことができます。

ゼンティス大阪のカフェダイニングの写真

ゼンティス大阪2階カフェ「アップステアーズ」

客室もセンスが感じられるおしゃれなお部屋です。

ゼンティス大阪の写真

アート文字もおしゃれ

白を基調とした明るいお部屋でとても落ち着きます。

ゼンティス大阪の写真

センスの良いインテリア

アクセスも梅田駅より徒歩10分ほどです。

大阪一人旅のホテルにおすすめです。

【Zentis Osaka(ゼンティス大阪)宿泊記】客室レビュー!

 

3位  W大阪

 

W大阪はとにかく大人が楽しめるテーマパークのようなホテルです。

窓からは大阪の街が一望できます。

「W大阪」ワンダフルルームの様子

40㎡の広々としたワンダフルルーム

客室もおもちゃ箱のようなかわいらしさがあります。

「W大阪」ワンダフルルームの客室の様子

カラフルでポップな小物

「W大阪」ワンダフルルームの客室の様子

フカフカのバスローブやスリッパ、パジャマ等

フィットネスジムやプール(有料)もあり、一日いても退屈しません。

余裕があればホテル内のスパでトリートメントもいいですよね。

そして1階のレストラン「Oh.lala…」でいただく朝食も最高でした。

「W大阪」朝食の様子

W大阪の「LIVINGROOM」でのデトックスブレックファスト

目にも鮮やかなデトックスブレックファストでこれはもう美しくなるしかない(笑)

 

【W大阪朝食レポ】「Oh.lala…」での朝食の様子をご紹介します!

たまには自分にご褒美ステイを楽しみたい時にはぜひおすすめです。

スポンサーリンク


2022年50代女性一人旅におすすめホテルまとめ

リゾートは大好きだけど、一人旅では退屈してしまう気がします。

その点街歩き中心の旅は、周辺を観光して歩いたり退屈することなく一人旅向けではないでしょうか。

性格上、貧乏性でなかなか自分にご褒美できません。

今回のW大阪はマリオットボンヴォイ のポイント泊なので、朝食料金しかかかっていません。

普段の買い物でポイントを貯めて高級ホテルを楽しむ、陸マイラーならぬ陸ホテラーとでも言いましょうか。

とにかくSPGカードはm普段の買い物でもマリオットポイントがザクザクたまるのでおすすめです。

【SPGアメックス】のメリットとデメリット!作って得する人損する人

 

2021年は夫婦仲が復活したせいで夫婦旅が増え、一人旅があまりできませんでした。

夫婦関係も山あり谷あり、結局人生は自分のものでしかないので一人でも人生楽しめるようにしたいですね。

ということで2022年は一人旅が増えそうな予感がします(笑)

2022年は海外旅行もできるようになるのでしょうか。

コロナ明けの海外一人旅はどこにしようか、今から楽しみで仕方ありません。

 

【2022年ホテル】50代夫婦で、20代娘と、泊まって良かったホテル

【2022年に行きたいホテル】50代夫婦におすすめホテル!

スポンサーリンク





 

 

-国内ホテル
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【ウェスティン都ホテル京都】宿泊記!シャトルバスでアクセス抜群

記事内にプロモーションを含む場合があります。 2021年4月6日にグランドオープンしたウェスティン都ホテル京都へ娘と宿泊してきました。 客室はリニューアルしてすごく素敵だし、京都駅からシャトルバスも出 …

【志摩観光ホテル】「ザクラシック」と「ベイスイート」の違い

記事内にプロモーションを含む場合があります。 こんにちは。 先日三重県賢島にある志摩観光ホテルへ行ってきました。 志摩観光ホテルは賢島に建つ1951年に開業したリゾートホテルで、昭和を代表する建築家・ …

東京ドームホテル宿泊記スムースチェックインで時間短縮

【東京ドームホテル宿泊記】混雑時はスムースチェックイン利用で時間短縮

記事内にプロモーションを含む場合があります。 東京ドーム隣接の東京ドームホテル宿泊記 こんにちは。 WBCチェコ戦に引き続き準々決勝のチケットも入手でき、東京ドームで観戦できました。 もちろん決めては …

【志摩観光ホテルザクラシック宿泊記】夏のホテルでの過ごし方

記事内にプロモーションを含む場合があります。 こんにちは。 三重県賢島にある志摩観光ホテルへ娘と宿泊してきました。 今回は二人でのんびりホテルで過ごした様子をご紹介します。 スポンサーリンク &nbs …

【鹿児島夫婦旅】2月の夫婦で美味しいものを食べる旅

【ソラリア西鉄ホテル鹿児島】鹿児島中央駅徒歩2分、桜島が見えるホテル

記事内にプロモーションを含む場合があります。 ソラリア西鉄ホテル鹿児島 こんにちは。 夫婦で美味しいものを食べる目的の月一度の旅行、2月は鹿児島へ、美味しい黒豚を食べに出かけました。 初日はシェラトン …

管理人プロフィール

 

管理人:りか

このブログの管理人、りかです。20代後半で結婚してもうすぐ結婚30周年。子供二人も独立し、これからが本当の夫婦の時間。離婚危機を何回か乗り越え、夫婦のより良い関係を構築するために50代から増えた夫婦旅。そんな私たちの夫婦と、夫婦での旅の記録のブログです。

 

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール

チャンネル登録はこちら

S