50歳からの女一人旅・夫婦旅

50代だっておしゃれに旅したい、夫婦旅、ホテルステイ、名古屋近郊日帰り旅、一人アフタヌーンティー、旅ファッション、50代ライフなど。

グルメ

【バンタカフェ】星野リゾートが運営する国内最大級の海カフェをブログでご紹介します!

投稿日:25/03/2021 更新日:

今回の沖縄旅行で最初に向かったのは、夫が希望した「バンタカフェ」、夫婦旅行の行程を決めるのはいつも夫の役割です。

夫が「ここは?あそこ行く?」と聞いてくるのを、私は「行きたくない」とか「いいね」とか行ってるだけ笑

バンタカフェは星のやで有名の星野リゾートが運営する絶景が楽しめる海カフェなんです。

2020年5月にオープンした星のや沖縄に隣接するエリアにあります。

ちなみにバンタとは沖縄の方言で崖、岸壁という意味だそうです。

カフェは星のや沖縄に宿泊していなくても利用できるので大丈夫。

今回は星野リゾートバンタカフェの様子などをブログでご紹介します。

スポンサーリンク


星野リゾートバンタカフェアクセス

那覇空港からレンタカーで1時間ほどで到着、駐車場は77台駐車可能、カフェやグリル利用の場合は1時間まで無料です。

那覇空港からリムジンバスも出ていますよ。

営業時間は10時〜日の入りまで、公式サイトで毎日の日の入り時刻が確認できます。

 

スポンサーリンク


4つのエリアがある!

入ってすぐのスペース「大屋根デッキ」、屋内ラウンジ「ゴロゴロラウンジ」、海辺の絶景を間近で体験できる「海辺のテラス」「岩場のテラス」の4つのエリアに分かれています。

ランチの選択は「バンタカフェ」または屋内レストラン施設「オールーグリル」になりますが、がっつり食べたい人にはジューシーなハンバーガーもある「オールーグリル」がおすすめです。

バンタカフェメニュー

 

屋内レストラン「オールーグリル」

ちょうど昼過ぎに到着して、カフェでホットドッグやガーリックシュリンプを買い込んで海辺のテラスでまったり、でもよかったのですが、どうにもお腹がペコペコで。

ステーキやがっつりジューシー系のハンバーガーも食べられる「オールーカフェ」へ。

オールーとは沖縄の方言で「青」という意味なんですって、海の青、そういえばスタッフのユニホームもきれいなブルーでした。

こちらでは青い海を眺めながら、ジューシーなパティを挟んだ肉厚のハンバーガーがをいただきました。

ボリュームいっぱいで疲れが吹き飛ぶおいしさでした。

エアコンも効いてるから暑い日やゆっくり食べたいときはこちらがいいかな。

席も90席あって余裕のスペース、17時からのディナータイムでは本格的ワインやカクテル、オリオンビールなども楽しめるそうですよ。

 

大屋根デッキ

お腹もいっぱいになったところで外へ移動、入り口を入ってすぐの大屋根デッキはこんな感じのオープンエアのスペースで、海を眺めながらカフェで購入したフードを食べることができます。

水平線が一望できる半屋外のフロアは、戦場のデッキにいるようで気持ちいい!

結婚25年の私たち夫婦のおしゃべりももっと弾みそうですわ。

スポンサーリンク


海辺のテラス、岩場のテラスで海辺の絶景体験

階段を下りて砂浜へ向かってみます。

岩陰や南国植物の間を抜けると、青い海が広がります。

ところどころの岩場にテラスがあって、カフェで購入したフードを片手にくつろぐことができます。

海もサンゴもきれい。

岩場のカフェはこんなジャングルっぽいところにあります。

食後の運動がてら、砂浜を探検、岩の向こうにちらっと見えるのが「星のや沖縄」です。

「星のや沖縄」は全室オーシャンフロント、間近に海を感じられそうで私も夫も興味津々です。

 

疲れたら「ゴロゴロラウンジ」

砂浜を上がって「オールーグリル」の反対側にあるのが「ゴロゴロラウンジ」、こちらも屋内なので暑い日はエアコンの効いたこちらで、ゆったりソファーでくつろぎながらゴロゴロしたい。

スーパー銭湯みたいな畳で雑魚寝、っていうのじゃなくて、もっとおしゃれな感じなのでご心配なく。

スーパー銭湯はそれはそれでくつろげますけどね!

スポンサーリンク


星野リゾートバンタカフェまとめ

星野リゾートのカフェということで、料金高いんじゃないの?と思っていましたが、ドリンク1杯でもカフェを楽しめることができるのがいいですよね。

お茶飲んでくつろぐだけじゃなく、しっかり観光もできるし、沖縄っぽい写真もたくさん撮れると思います。

疲れたら「ゴロゴロラウンジ」で休憩がおすすめですが、席は争奪戦になりそうなので早めに出かけるのがいいかも。

サンセット見るなら「オールーグリル」で予約が一番確実かもしれませんね。

 

【沖縄・恩納村】シーカヤックツアー体験!持ち物や服装などの注意点と記念のドローン撮影

【沖縄パワースポット巡り】琉球王国最高の聖地、斎場御嶽(セーファウタキ)

【ザリッツカールトン沖縄宿泊記】デラックスルームのお部屋をブログにて紹介します!

スポンサーリンク



関連記事(一部広告を含む)



 

-グルメ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

パレスホテル東京のアフタヌーンティー予約方法、スマホでの撮影法などをブログでご紹介します!

女性一人でも楽しめるアフタヌーンティーを求めて東へ西へ、今回はパレスホテル東京6階ラウンジバー「プリヴェ」にてアフタヌーンティーセットを堪能してきました。 一人アフタヌーンってなんだか寂しそう?女性一 …

下関ふく料理「平家茶屋」

【山口県下関・ふく料理平家茶屋】ほぼ初めてのふく料理は本場の下関で体験しました!

関門海峡が目の前にある「平家茶屋」 こんにちは。 実は私は生魚が苦手だったということもあり、生まれて50年フグ料理とは無縁の生活でした。(最近は新鮮なお魚であればおいしく食べられますが笑) 夫婦で下関 …

【ウェスティン都ホテル京都】アフタヌーンティーレポ!

「ウェスティン都ホテル京都」アフタヌーンティー ゆったりと贅沢でラグジュアリーな空間でいただくアフタヌーンティーは最高、最近ハマって色々なホテルに出かけています。 スイーツがおいしいっていうのは絶対に …

「ウェスティンホテル東京」ロビーラウンジの写真

【ウェスティンホテル東京】ロビーラウンジで楽しむ夜パフェと昼パフェ、どっちも体験してきました!

ウェスティンホテル東京ロビーラウンジ ウェスティンホテル東京で食べられる期間限定の夜パフェと昼パフェを楽しんできました。 ジョブチューンでおなじみのウェスティンホテル東京の鈴木一夫エグゼクティブペスト …

那智の滝観光のランチにおすすめ!「桂城(かつらぎ)」さんのマグロ定食

那智勝浦観光で絶対に食べたいもの、マグロ料理! 和歌山県の勝浦は生マグロの水揚げ量が日本一で、おいしいマグロが食べられるんです。 ネットで色々検索して、おいしそうなお店を選んだらこれがすごく良かった。 …

管理人プロフィール

管理人:chiho

初めまして、chihoと申します。ごく普通の旅好き主婦です。気がつけば50代、これからの人生は好きなことをしていこうと決意し、このブログを開設しました。50代からの旅はのんびり、やりたいことだけ!私の経験が少しでも皆さまのお役に立てば嬉しいです。

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール