グルメ

【名古屋名駅ランチ】ル・ブール・ノワゼット(Le Beuree Noisette NAGOYA)

投稿日:

記事内にプロモーションを含む場合があります。

【名古屋名駅ランチ】ル・ブール・ノワゼット(Le Beuree Noisette NAGOYA)

ル・ブール・ノワゼット(Le Beuree Noisette NAGOYA)

こんにちは。

先日に友人とのランチに出かけました。

数ヶ月に一度の割合でランチを共にする友人とは夫婦関係や仕事のことなどいつも話題はつきません。

今回利用した店は、JRセントラルタワーズ12階にあるフレンチビストロのル・ブール・ノワゼット(Le Beuree Noisette NAGOYA)。

パリ15区に本店、東京・丸の内に姉妹店を構えるネオビストロの店です。

今回はこちらでのランチの様子をご紹介します。

スポンサーリンク


 

ル・ブール・ノワゼット(Le Beuree Noisette NAGOYA)

【名古屋名駅ランチ】ル・ブール・ノワゼット(Le Beuree Noisette NAGOYA)

店内の様子

場所 JRセントラルタワーズ12階
予約 一休レストランで見る
支払い方法 カード(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー(交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

QRコード決済(PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY)

JRセントラルタワーズ12階にあるのでアクセスはとても便利、料理内容や価格、雰囲気から見てもすごく使い勝手が良いお店ではないでしょうか。

支払いはテーブルチェックです。

 

ランチの種類

【名古屋名駅ランチ】ル・ブール・ノワゼット(Le Beuree Noisette NAGOYA)

ランチメニュー

ランチは4種類あります。

ライトプリフィクスコース  3900円

平日限定ランチ  4200円

季節のWメインプリフィクスコース  4800円

デギュスタシオンコース  5900円

 

コースは二人で揃えてくださいと言われましたがなぜなんでしょう?

別のコースでも良いような気がするのですが、謎。

お店の雰囲気はカジュアルでいい感じ。

二人用のテーブルは少し狭くて、もう少し広いといいかな。

お店のスタッフの対応も丁寧で、料理の説明もしっかりとしてもらえました。

スタッフ教育も良いですね。

 

ランチ時は時間制限なし

嬉しいことにランチ時には時間制限なし、友人同士の会話が目的の場合は本当にありがたい。

入店が11時30分で退店したのが14時でしたから、滞在時間は2時間半です。

急かされることなくゆっくりとランチを摂ることができました。

 

【ランチ】ライトプリフィクスコース

【名古屋名駅ランチ】ル・ブール・ノワゼット(Le Beuree Noisette NAGOYA)

店内の様子

私も友人もそれほどたくさん食べたいタイプではないので量も1番少ないライトプリフィクスコースをお願いしました。

 

アミューズ

【名古屋名駅ランチ】ル・ブール・ノワゼット(Le Beuree Noisette NAGOYA)

とうもろこしのエスプーマ

最初に出されたアミューズはとうもろこしのエスプーマ、スープをふわふわのムースのような感じにしたものでした。

器の底にはカリカリしたもの(なんだか忘れました)があって、それと混ぜ合わせて食べると美味しい。

次の料理も楽しみになってきます。

 

前菜

【名古屋名駅ランチ】ル・ブール・ノワゼット(Le Beuree Noisette NAGOYA)

12種類の野菜のテリーヌ 3種類のヴィネグレット 庭園風

前菜は数種類の中から選ぶことができます。(追加料金がかかるものもあり)

私はこちらの野菜のテリーヌにしました。

見た目がすごく綺麗でそれだけでテンションが上がりますよね!

ソースも、赤いのはビーツ、緑のはバジル、黄色いのはなんだったかな?3種類のソースで野菜をいただきます。

皿の左端に乗っているスパイスはクミン、これもちょこっとづつ料理に付けていただきました。

こちらの前菜は女性に特におすすめです。

 

スープ

【名古屋名駅ランチ】ル・ブール・ノワゼット(Le Beuree Noisette NAGOYA)

青リンゴとゴルゴンゾーラのビシソワーズ風冷製スープ

こちらも青リンゴ風味のビシ青ワーズというちょっと変わり種スープで、友人と二人盛り上がってしまいました。

ちょっと酸味があって、スープに浮かんでいるブルーチーズとも相性が良かった。

料理にワクワク感があると一緒にランチをする友人との会話も弾みますよね、特に女子!

どのスタッフも料理の説明をきっちりとしてくれるので感心してしまった笑

【名古屋名駅ランチ】ル・ブール・ノワゼット(Le Beuree Noisette NAGOYA)

バゲット

パンは1種類のみのようです。

この日はバゲット、オリーブオイルも用意してくれます。

パンはなくなるとおかわりを聞いてくれます。

外食した時は糖質制限忘れてパンも美味しくいただきます。

 

メイン

【名古屋名駅ランチ】ル・ブール・ノワゼット(Le Beuree Noisette NAGOYA)

スズキのポワレ ジュ・ド・ブイヤベース フェンネルのコポー 青のりのアイオリ

メインも魚、豚肉、牛肉など数種類から選ぶことができます。

料理によって追加料金が必要なものもあります。

私と友人ともに追加料金のかからない魚料理にしました。

魚料理は家で作る気にならない、だって美味しくできないから笑

魚の下にはソテーしたほうれん草がタップリあって、それだけでも満足感あり。

 

デザート

【名古屋名駅ランチ】ル・ブール・ノワゼット(Le Beuree Noisette NAGOYA)

パンナコッタ エキゾチックフルーツと日向夏のソルベを添えて

デザートも数種類の中から選ぶことができます。

デザートによって追加料金が必要なものもありますが、こちらは追加料金の必要ないもの。

【名古屋名駅ランチ】ル・ブール・ノワゼット(Le Beuree Noisette NAGOYA)

見た目にも満足感のあるデザート

カクテルグラスにパンナコッタやソルベ、ジュレにチュイールなど、見た目にも華やかなデザートです。

女子ランチにはこんな見た目の華やかさも絶対に必要ですね。

友人はイチジクのキャラメリゼしたものとヨーグルトのアイスのデザートを頼みましたが、こちらはまるまる1個のイチジクを使用してボリュームがありました。

 

ドリンク&プティフール

【名古屋名駅ランチ】ル・ブール・ノワゼット(Le Beuree Noisette NAGOYA)

コーヒー、または紅茶

食後のドリンクはコーヒーか紅茶から選ぶことができます。

このカップも見た目ぼってりしていますが、軽くてコーヒーも飲みやすいんです。

【名古屋名駅ランチ】ル・ブール・ノワゼット(Le Beuree Noisette NAGOYA)

抹茶のフィナンシェ

そしてプティフールも付きます!

二人とももうお腹いっぱいだけど、残さずいただきました。

スポンサーリンク


 

ル・ブール・ノワゼット(Le Beuree Noisette NAGOYA)感想

初めてこちらのお店を利用しましたが、こちらは女性同士のランチに強くおすすめします!

追加料金が必要なものありますが、今回は必要ないものを選びましたが十分に満足できました。

こちらの店のおすすめポイントは5つあります。

  1. アクセスが良い
  2. ランチ時は時間制限がない
  3. 価格が絶妙にちょうど良い
  4. 料理の盛り付けも華やか
  5. 支払い方法が多様である(クレジット、QRコード決済、電子マネー可)

 

名古屋駅近くでランチをお探しの場合はぜひご活用ください。

【名駅ランチ】ミッドランドスクエア41階中国飯店「麗穂」

スポンサーリンク





 

-グルメ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

下関ふく料理「平家茶屋」

【山口県下関・ふく料理平家茶屋】ほぼ初めてのふく料理は本場の下関で体験しました!

関門海峡が目の前にある「平家茶屋」 こんにちは。 実は私は生魚が苦手だったということもあり、生まれて50年フグ料理とは無縁の生活でした。(最近は新鮮なお魚であればおいしく食べられますが笑) 夫婦で下関 …

【名古屋名駅ランチ】築地青空三代目大名古屋おまかせ9種握りランチ

こんにちは。 先日娘と一緒に名駅で人気の寿司ランチへ行ってきました。 実は魚が苦手、特に生魚はあまり得意手はありません。 回転寿司では主にエビやウニなどを食べます。 そんな私が美味しく食べられた寿司ラ …

一日6組限定!ビーフアトリエうしのみやで宮崎牛究極の牛割烹コースを堪能しました!

こんにちは。 シェラトン宮崎に宿泊時に、ホテル内にある一日6席限定の人気の牛割烹料理店「うしのみや」へいってきました。 牛料理や野菜、スープ、デザートなど全15品で18000円(税サ込み)の究極の肉旅 …

【草津温泉】夕食は「龍燕」で本格中華を堪能、温泉まんじゅうも!

2019年11月22〜23日のに夫と二人で草津温泉へ出かけました。私は初めての草津温泉です。 夕食がついていない宿も多い草津温泉、今回は夕食なしの宿を予約し、温泉街での夕食を楽しみました。 スポンサー …

【バンタカフェ】星野リゾートが運営する国内最大級の海カフェをブログでご紹介します!

記事内にプロモーションを含む場合があります。 今回の沖縄旅行で最初に向かったのは、夫が希望した「バンタカフェ」、夫婦旅行の行程を決めるのはいつも夫の役割です。 夫が「ここは?あそこ行く?」と聞いてくる …

管理人プロフィール

 

管理人:りか

このブログの管理人、りかです。国内海外問わず、夫婦で母娘で旅に出かけています。

グルメやホテルレビュー中心で書いてます。

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール

チャンネル登録はこちら

S