国内旅行

【夫婦旅】今年もフェニックスリーグを観戦に宮崎へ!

投稿日:

記事内にプロモーションを含む場合があります。

【夫婦旅】今年もフェニックスリーグを観戦に宮崎へ!

宮崎サンマリンスタジアム

こんにちは。

昨年に引き続き今年もフェニックスリーグ開催に合わせて宮崎へ夫婦で行ってきました。

スポンサーリンク


 

ランチに宮崎名物チキン南蛮

【夫婦旅】今年もフェニックスリーグを観戦に宮崎へ!

おぐらきんなべのチキン南蛮(1430円)

宮崎空港からはレンタカーで初日に観戦予定のサンマリンスタジアムへ向かいました。

その前に軽く腹ごしらえ、ランチを食べに宮崎名物チキン南蛮のお店へ。

昨年の店はガイドブックにも載るチキン南蛮発祥の老舗店だったため、待ち時間がとにかく長かった。

今回は宮交シティというショッピングセンター2階にある「おぐらきんなべ宮交シティ」店に行ってきました。

前回伺った「おぐら」と「おぐらきんなべ」は名前は一緒だけど全くの別会社だそうです。

でもチキン南蛮だったりちゃんぽんだったり同じようなメニューもあるし、「おぐらきんなべ」のHP

をみてもいまいちよくわからない。

でも前回の「おぐら瀬頭店」より明らかに空いており、提供時間も明らかに早かったです。

味は?

そんなに違いは感じないけど、宮崎市民からしたら違うのかなぁ。

【夫婦旅】今年もフェニックスリーグを観戦に宮崎へ!

おぐらきんなべのちゃんぽん(1100円)

「おぐら瀬頭店」の名物のちゃんぽんは「おぐらきんなべ」にもあり、美味しかったよ!

宮崎へ行く際はぜひ両方食べて比較してみてください。

おぐらきんなべ宮交シティ店

住所:宮崎市大淀4丁目6-28宮交シティ2F

営業時間:11:00~21:00

公式HP:https://www.ogurakinnabe.jp/

 

 

シェラトン・グランデ・オーシャンリゾートに宿泊

【夫婦旅】今年もフェニックスリーグを観戦に宮崎へ!

シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート

昨年に引き続き宿泊ホテルはシェラトン・グランデ・オーシャンリゾート。

今回もマリオットボンヴォイのポイント泊でお得に宿泊、夫はプラチナエリート保有なのでラウンジアクセス権もあり何かとお得に宿泊できるんです。

フェニックス・シーガイア・リゾート内にある大型リゾートホテルで、シーガイアリゾート内にはゴルフコースや温泉施設もあってホテルステイも楽しめます。

ホテル内のラウンジでまったりしたり、温泉入ったり、フィットネスジムへ行ったり、今年も満喫してきました。

駅周辺の繁華街からちょっと離れている(車で20〜30分)のが残念ポイント。

でもやっぱりまた来年も泊まるんだろうな、プラチネエリート特典は大きい。

 

フェニックスリーグ観戦!

フェニックスリーグとは毎年10月に行われる若手育成を目的とした教育リーグで、市内各地の球場での試合を入場無料で観戦することができる野球好きには嬉しいイベントなんです。

このフェニックスリーグと観光を合わせて宮崎旅を楽しむのが昨年からの私たち夫婦のお楽しみ。

今年は2泊3日中の2試合を観戦しようと思っていたけど、初日はあいにくの雨で中止。

ドームじゃないから仕方ないね。

2日目はなんとか天気が持って試合が開催されました。

【夫婦旅】今年もフェニックスリーグを観戦に宮崎へ!

宮崎サンマリンスタジアム

この日は宮崎さんマリンスタジアムで中日ドラゴンズ対千葉ロッテマリーンズ戦、なんと先発は私の推し選手の根尾昂選手でした。

観客はそんなにいないので選手を間近に見ることができ、野球ファンにはたまらないかもしれません。

今回もバックネット裏の選手に近いエリアで観戦することができました。

【夫婦旅】今年もフェニックスリーグを観戦に宮崎へ!

日焼け対策は重要!

近くで見たい、でも近くは日焼けする。。。

10月とはいえ今年は暑い!屋外球場において日焼けを阻止する最大限の努力はしたつもりなんですが。

【夫婦旅】今年もフェニックスリーグを観戦に宮崎へ!

残念ながらこの日は根尾選手は打たれ、ドラゴンズは負けてしまったのですが、来季は一軍の試合で投げるところを見られるといいですね、応援してます。

 

日本唯一の野生馬生息スポット「都井岬」

宮崎県最南端位ある都井岬は日本唯一の野生馬生息スポットで、日本在来種として希少な野生馬「御崎馬(みさきうま)」が生息しています。

私はあまり興味がなかったのですが、午年の夫は行ってみたかったみたい、でも実際に行ってみたらとても癒される場所でした。

宮崎市から約2時間、御崎馬の生息地とされる場所は組合で管理されており、協力金として車1台につき400円支払って入場します。

ここからはいつ馬に遭遇してもおかしくないので制限速度30キロでゆっくり進みます。

遭遇率の高い子松ヶ丘で車を止めて辺りを散策、御崎馬発見しました!

【夫婦旅】今年もフェニックスリーグを観戦に宮崎へ!

御崎馬発見!

日本在来種の御崎馬は小柄で胴が短くて首が太い、全体にずんぐりむっくりした感じなんですね。馬というと足が長くてスマートなサラブレッドの印象があるけれど、在来種は長野の木曽馬や北海道の道産子なども含めてみんな感じだそうです。

【夫婦旅】今年もフェニックスリーグを観戦に宮崎へ!

道端に落ちている糞の量もすごい!

そして道端に落ちている糞の量もすごい!

もうそこらいら中に落ちているので最初はびっくりしますね。

【夫婦旅】今年もフェニックスリーグを観戦に宮崎へ!

御崎馬

草を喰む御崎馬、そんな様子に癒されます。

現在敷地内には101棟の御崎馬が生息しているそうです。

野生で繁殖し、仔馬が誕生し、そして死を迎え自然に帰っていく、その繰り返しなんですね。

【夫婦旅】今年もフェニックスリーグを観戦に宮崎へ!

都井岬灯台

都井岬に立つ都井岬灯台にも行ってみました。

こちらは灯台の中を登る事もできます。(観覧料1人300円必要です。)

【夫婦旅】今年もフェニックスリーグを観戦に宮崎へ!

岬からの眺めはこんな感じでした。

この日の天気予報は大雨の予報でしたが、こちらは晴れているようでなんとか観光できました。

宮崎市内からは少し距離がありますが、ご興味のある方はぜひ行ってみてください。

 

スポンサーリンク


 

宮崎夫婦旅まとめ

今年も満喫できた宮崎夫婦旅、来年もきっと行きます。

また2泊3日の旅は夫婦仲も深まる!

マンネリ50代夫婦に超おすすめです。

スポンサーリンク





-国内旅行
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

神倉神社

【神倉神社】恐怖の538段の石段と所要時間、駐車場やアクセスをご紹介

癒しの聖地、熊野三山。 熊野速玉神社へ来たら摂社の神倉神社にもぜひ立ち寄りたいと思っていました。 巨大な「ゴトビキ岩」をご神体とし、538段の急勾配の石段を登らないとたどり着けません。 今回は神倉神社 …

京都雲龍院で写経体験!10種の罪悪を清めて50代の乱れがちな心を整える!

記事内にプロモーションを含む場合があります。 50代、体も心も乱れがちな今日この頃、これからの人生も焦りをなくして心整えて過ごしていきたい、最近よくそう思います。 字を書くのさえ億劫で面倒、そんな気持 …

ドラゴンズLOVE!宮崎フェニックスリーグ観戦!女性ならではの注意点を上げてみました

ドラゴンズLOVE!宮崎フェニックスリーグ観戦!女性ならではの注意点を上げてみました

2023宮崎フェニックスリーグ こんにちは。 宮崎旅行にともなって、10月に宮崎県で開催される宮崎フェニックスリーグ観戦を計画を立てました。 フェニックスリーグの存在は知っていたものの観戦は考えていな …

名古屋から日帰り旅、秋の湖東三山金剛輪寺はみどころがたくさん

秋の行楽にぴったりの日帰り旅行、名古屋から約1時間の滋賀県を巡ってきました。滋賀県といえば琵琶湖くらいしか思いつきませんでしたが(失礼しました)秋の絶景を楽しめるスポットが数多くありました。 今回は湖 …

竹富町の民家

石垣島からフェリーに乗って竹富島へ!レンタサイクルで日帰り離島旅を満喫しました

かねてから計画を温めてきた石垣島〜竹富島への旅。 今回は石垣島へ2泊、竹富島へは日帰りで訪れることにしました。 初めての竹富島、フェリーの乗り方や島での楽しみ方をご紹介します。 「BUCKET LIS …

管理人プロフィール

 

管理人:りか

このブログの管理人、りかです。20代後半で結婚してもうすぐ結婚30周年。子供二人も独立し、これからが本当の夫婦の時間。離婚危機を何回か乗り越え、夫婦のより良い関係を構築するために50代から増えた夫婦旅。そんな私たちの夫婦と、夫婦での旅の記録のブログです。

 

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール

チャンネル登録はこちら

S