旅ネタ

広島駅から尾道駅までのアクセス、どれが一番おすすめか?

投稿日:19/05/2021 更新日:

記事内にプロモーションを含む場合があります。

先日の一泊二日の広島旅行はとても楽しいものでした。

コロナ禍という事もあり、二日前までホテルの予約もどこへ行くかも全く計画を立てず、それでも宮島や尾道まで足を運び楽しむことができました。

1日目は宮島、二日目は尾道へ。

尾道だから新幹線は「新尾道」で降りるんだよね、と疑うことなく「新尾道」で下車。

新尾道駅からはバスを利用しましたが駅での待ち時間を考えると、他にもっと便利なアクセス方法はなかったんだろうかと。

改めて調べてみると複数のアクセス方法があり、今後のためにこのブログでシェアさせていただきます。

スポンサーリンク


広島駅から尾道へのアクセス方法は4つ

広島駅から尾道までのアクセス方法は大きく4つあることがわかりました。

ルート 運賃 時間
①広島駅(山陽新幹線・こだま)→三原駅(山陽本線)→尾道 2510円 1時間1分
②広島駅(山陽新幹線・のぞみ、さくら)→福山駅(山陽本線)→尾道 4840円 1時間4分(のぞみの場合)
③広島駅(山陽新幹線・こだま)→新尾道駅(バス)→尾道 3470円 1時間27分
④広島駅(山陽本線)→尾道 1520円 1時間37分

この表だけ見ると所要時間はそれほどかかりませんが、運賃に大きく差があります。

広島駅からの新幹線ですが、ホテルのチェックアウト(11時)を終えて駅に向かうことを考えて、時刻表は11〜12時台のものを見てみます。

 

こだまは1時間に1本、福山にも停車するのぞみ、さくらは1時間に2〜3本あります。

山陽本線三原駅、福山駅から尾道へは1時間2〜3本ほど列車があります。

 

ここから一つ一つ見てみます。

 

①広島駅(山陽新幹線・こだま)→三原駅(山陽本線)→尾道

①は山陽新幹線こだまで三原駅まで向かい、そこから山陽本線に乗り換えて尾道へ向かうルートです。

一番早く尾道まで行けるルートで、運賃も4つの中では2番目の安さです。

広島から尾道まではこだまで22分、山陽本線で12分ですが、広島駅からのこだまは1時間に1本しかありませんので、時間が合えばおすすめのルートです。

 

②広島駅(山陽新幹線・のぞみ、さくら)→福山駅(山陽本線)→尾道

②は山陽新幹線のぞみ、またはさくらで福山駅へ向かい、山陽本線に乗り換えて尾道へ向かうルートです。

一番運賃はかかるルートですが、のぞみやさくらが使えることで時間の融通がききます。

また、福山駅は三原駅や新尾道駅に比べて大きな駅なので時間を潰す場合も退屈せずにすみそうです。

スポンサーリンク


③広島駅(山陽新幹線・こだま)→新尾道駅(バス)→尾道

③は山陽新幹線こだまで新尾道駅へ向かい、バスで尾道へ向かうルートです。

今回私たちが尾道に向かったルートですが、駅前の1番バス乗り場より1時間に2本のバスがあります。

 

地元の方(主に高齢者)の利用が多いバスで、混むことはありません。

急ぎでなかったらのんびりバスに揺られていくのも悪くないかなと思いました。

難点は新尾道からの新幹線が1時間に1本(こだまのみ)しかないことです。

 

④広島駅(山陽本線)→尾道

④は山陽本線で尾道へ向かうルートです。

一番運賃もかかりませんが、時間がかかります。

混雑がなければ問題ありませんが、ずっと立ちっぱなしということもあるかもしれません。

大人旅には避けたいルートですね。

スポンサーリンク


広島から尾道へのアクセス、結局どれがいいのか?

それで結局どのルートが一番良いのか?

どのルートもそれほど時間は変わらないので、

  • 時間
  • 予算
  • 帰路の方面

を考えて選ぶのが良いと思います。

帰る方面によって行きと帰りのルートを変えてみるのもあり。

例えば私のような名古屋へ帰る場合は、①のルートで尾道へ向かい、荷物は尾道駅のコインロッカーに預けます。

帰りは山陽本線で福山駅へ向かえば最短で帰ることができるのかなと思いました。

ご参考になれば幸いです。

 

スポンサーリンク



 

-旅ネタ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ひとり旅バンコク、女ひとり旅は入念な事前リサーチが必要です!

ひとり旅第3弾、来週の水曜日から2泊3日でバンコクへ行きます。 初めて訪れるタイ王国、楽しみよりも緊張の方が大きいです。 女ひとり旅は事前リサーチがめっちゃ重要、吐きそうなくらい事前リサーチします。 …

【50代夫婦旅】50代夫婦の旅のすすめ、もっと夫婦で旅をしよう!

記事内にプロモーションを含む場合があります。 コロナウィルスのせいで今年もまだまだ海外旅行へ行けそうにない。 思えばちょうど1年前の3月、夫婦二人でベトナム・ハノイへ旅行する計画を立てていたけれど、当 …

【名古屋駅から豊橋駅へ】名鉄線からJR線へ乗り換える時の注意点

こんにちは。 先日息子が就職しまして、東三河地区への配属となりました。 職場の近くで一人暮らしすることとなりましたが、一人暮らしの準備で私も東三河へ向かうことが何度かあったんです。 東三河の交通の拠点 …

「BUCKET LIST 」竹富島・石垣島、星空観測ベストシーズンを考える!

記事内にプロモーションを含む場合があります。 私の「BUCKET LIST 」死ぬまでに行きたい場所の一つ竹富島について、とにかく満点の星空が見てみたい。 中学の校外学習で見た手に取れるような星空が忘 …

2泊3日台北旅行、機内持ち込み荷物で注意すること

2019年12月21日から2泊3日で娘と台北旅行へ行ってきます。 台北には今年5月に行ったばかりだけど、行けなかったお店もたくさんあるのでリベンジします。 憧れのマンダリンオリエンタル台北滞在記クラブ …

管理人プロフィール

 

管理人:りか

このブログの管理人、りかです。20代後半で結婚してもうすぐ結婚30周年。子供二人も独立し、これからが本当の夫婦の時間。離婚危機を何回か乗り越え、夫婦のより良い関係を構築するために50代から増えた夫婦旅。そんな私たちの夫婦と、夫婦での旅の記録のブログです。

 

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール

チャンネル登録はこちら

S