国内ホテル

【ウェスティン都ホテル京都】宿泊記!シャトルバスでアクセス抜群

投稿日:25/10/2021 更新日:

記事内にプロモーションを含む場合があります。

2021年4月6日にグランドオープンしたウェスティン都ホテル京都へ娘と宿泊してきました。

客室はリニューアルしてすごく素敵だし、京都駅からシャトルバスも出ていてすごく便利なんです。

天然温泉を利用したスパ「華頂」にも大満足です。

今回はマリオットボンヴォイのポイント泊で無料宿泊を楽しんできました。

SPGアメックスのゴールドエリート特典もしっかり利用してきましたよ。

今回は母娘で楽しんだホテルでの宿泊の様子をご紹介します。

スポンサーリンク


今回の利用ポイントと予約した部屋

今回予約したお部屋はスタンダードツイン、必要ポイント数は40000ポイントでした。

宿泊前後は1泊1室あたり40000円前後でしたので、1ポイント1円でポイントレートもまずまずではないのでしょうか。

またウェスティン都ホテル京都では宿泊者は無料で朝食を利用できるので、今回はポイントのみの滞在です。

ウェスティン都ホテル京都はマリオットボンヴォイのカテゴリー6ですし、朝食も付いて良いポイントの使い方ができたと思っています。

 

ゴールドエリート特典

SPGアメックス所有のゴールドエリートは以下の特典がありました。

今回のゴールドエリート特典
  • 高層階へのグレードアップ
  • レイトチェックアウト(14時まで)

 

スタンダードツインの部屋は5〜8階で、今回は7階の眺望も良いお部屋でした。

14時までのレイトチェックアウトは、午前中に観光し、部屋に戻って休憩できる時間があるのが良いですね。

マリオットボンヴォイのゴールドエリート付帯のSPGカードについてはこちらでご紹介しています。

普段のカード決済でもマリオットポイントがバンバン溜まり、ホテル好きな方には本当におすすめです。

スポンサーリンク


ウェスティン都ホテル京都宿泊記

それではウェスティン都ホテル京都での宿泊の様子をご紹介します。

 

京都駅からホテルへのシャトルバスあり

ウェスティン都ホテル京都のおすすめポイントの一つが、京都駅から無料のシャトルバスが運行していることです。

シャトルバス乗り場は京都駅八条口にあるので、新幹線降りたらすぐにシャトルバスでホテルへ向かうことができます。

シャトルバスが便利

他のホテルのシャトルバスも同じ場所に並んでいるので、利用する場合は確認してください。

ウェスティン都ホテル京都駅シャトルバス乗り場

HPよりお借りしました。

ホテルバス時刻表(平日)
京都駅八条口行き(ホテル初) ホテル行き(八条口発)
10 10 45
11〜18 10 40
ホテルバス時刻表(土日祝)
京都駅八条口行き(ホテル初) ホテル行き(八条口発)
10 10          40          45
11〜18 10          40 10        40

京都駅行きのシャトルバスは、三条京阪祇園四条でも降車することができるので、観光などに利用するのもいいですね。

 

また、京都駅には宿泊者専用の手荷物預かり場所(サテライトコンシェルジュ)があり、早朝に京都駅に到着し手荷物を預けておけば、チェックイン時にホテルで荷物を受け取ることができます。

こちらのサテライトコンシェルジュの受付時間は、

10:00〜12:00

13:00〜18:00

となっています。

12:00〜13:00は受付ができないので注意してくださいね。

 

デラックスツインのお部屋

それでは宿泊した7階のデラックスツインのお部屋をご紹介します。

2020年のリニューアル工事で、客室は大幅に使い勝手やデザインがよくなったそうです。

確かに落ち着いて、それでいて華やかで京都らしい雰囲気もある過ごしやすいお部屋だなと思いました。

ウェスティン都ホテル京都デラックスツインのお部屋

ゆったり眠れるベッドサイズのツインルーム。

ウェスティン都ホテル京都デラックスツインのお部屋

ウェスティン都ホテル京都デラックスツインのお部屋

ウェスティン都ホテル京都デラックスツインのお部屋

カーペットは京都の風物詩「川床」を、スツールは「梅の花」をモチーフにしているそうです。

ウェスティン都ホテル京都デラックスツインのお部屋

洗面スペース

こちらの洗面スペースのミラーのライトの雰囲気とかとても素敵なんです。

ウェスティン都ホテル京都デラックスツインのお部屋

タオルも十分に用意されていますし、もちろんバスローブもあります。

ウェスティン都ホテル京都デラックスツインのお部屋

洗い場付のバスルーム

洗い場付のバスルームも使いやすい。

ウェスティン都ホテル京都デラックスツインのお部屋

シャワーもボタン一つですごく使いやすい。

ウェスティン都ホテル京都デラックスツインのお部屋

アメニティー

上段が館内着で、館内着は温浴施設スパへ着ていくことができます。

バスアメニティーは、ウェスティンオリジナルのWestinHeavenly

歯ブラシや髭剃り、コーム、コットン、綿棒、シャワーキャップ、爪ヤスリなど基本的なものは揃っています。

パジャマは個人的に嬉しいズボン付のもの。

ウェスティン都ホテル京都デラックスツインのお部屋

室内のミラーもすごくいい感じ。

ウェスティン都ホテル京都デラックスツインのお部屋

コーヒーマシンはillyのものでした。

ウェスティン都ホテル京都デラックスツインのお部屋

部屋からの眺望

バルコニーからは東山が一望できます。

客室はとにかく雰囲気がよくて使い勝手や居心地も良く、個人的にはすごく気に入りました。

 

 

 

 

 

スポンサーリンク


温浴施設スパ「華頂」

今回一番楽しみにしていたのが2021年4月6日にオープンした温浴施設スパ「華頂」です。

館内着とスリッパで行けるのが嬉しい!

スパには館内着とスリッパで行けるのがなんともありがたいです。

スパ専用のエレベーター

メインエレベーターではなく、専用のエレベータを利用します。

受付でロッカーの鍵を受け取ります。

オープンしてまだ半年ほどなのでとってもきれいです!

ロッカーは鍵のタイプ、最近よくあるプッシュ式のキーレスタイプは数字が見えにくくて50代以降にはちょっと辛いので助かりますね。

ロッカーの中にはフェイスタオルとバスタオルが入っています。

アメニティーも一通り揃っています

シャワーキャップやボディウォッシュタオル、ハミガキ、コットンセットなど、アメニティーは一通り揃っていました。

ドライヤーはダイソン。

 

お風呂は男女ともに、内湯に半露天風呂、ジャグジー、サウナがあります。

お風呂は撮影できないのでHPからお写真お借りしました。

HPより画像お借りしました。

洗い場にはクレンジングもあり、ホテルのエステで使われているフランスのスキンケアブランドSOTHYSのものでした。

温泉施設があると大人も子供も年配の方もみんな楽しめる、ホテルでの楽しみ方が増えてお得感が増しますね。

 

「絡空」での朝食の様子

朝食は2階のダイニング「絡空」で。

洋食ビュッフェか和食のセットメニューかを選択できますが、母娘とも選ぶ楽しみもある洋食ビュッフェを選択しました。(2021年10月22日現在)

和食も充実

洋食ビュッフェながら和食も充実していました。

やっぱりパンなどの洋食が気になる私。

今回のチョイス、旅先の朝食だけは糖質制限も少しお休みしてクロワッサンをいただきます。

以前のアフタヌーンでお邪魔した時も感じましたが、スタッフの気配りがとても心地良いんです。

【ウェスティン都ホテル京都】アフタヌーンティーレポ!

明るく開放的で、普通なんだけど特別感があって、料理も特別ではないんだけで丁寧で、それはもちろんスタッフの気配りやホテルの理念やそんなものからくるものなのでしょうね。

ホテルの特別感、高揚感が味わえるダイニングだと思いました。

モーニングだけでなく、ランチやディナーなど、一日中ビュッフェが楽しめるダイニングです。

 

 

 

スポンサーリンク


特別なお部屋「佳水園」

ウェスティン都ホテル京都には特別なお部屋があります。

有名な建築家、村野藤吾さんが出がけた数寄屋風建築の「佳水園」。

天然温泉を引き込んだ高野槇や檜を使用下浴槽に、中庭を眺める客室も贅沢で特別感もあります。

7階の出入り口から佳水園へいくことができます。

佳水園

素敵なお庭

お庭を眺めるだけでも贅沢な気分になれますよ。

ちょっとした散策路もあり、食後の運動にちょうど良いかもしれません。

ホテル内には回遊式庭園の葵殿庭園もあり、こちらは5階から行くことができます。

 

ウェスティン都ホテルアクセス

住所 京都市東山区三条粟田口華頂町1
公式HP https://www.miyakohotels.ne.jp/westinkyoto/index.html

スポンサーリンク


ウェスティン都ホテル京都宿泊まとめ

古いホテルというイメージがありましたが(1890年創業)、2121年グランドリニューアルオープンでホテルは新しく生まれ変わりました。

各国皇室や大統領をはじめとする国賓も宿泊されたという歴史のあるホテルです。

ホテル館内ツアー(土日限定予約制)もあるのでぜひ体験してみてください!

ロビーや客室はモダンで使いやすく、スタッフの方々ホテルのおもてなしも大満足でした。

京都駅〜ホテル間のシャトルバスもあるし、京都観光名所の南禅寺や知恩院、永観堂、平安神宮なども徒歩圏内です。

地下鉄東西線「蹴上駅」も徒歩2分です。

50代の私も20代の娘も大満足、今後も京都でお気に入りのホテルになりそうです。

 

 

 

 

 

【ウェスティンホテル東京宿泊記】部屋レビューや館内の様子をブログでご紹介します!

【ウェスティンホテル東京朝食レポ】ザ・テラスでの朝食の様子をブログでご紹介します!

【京都ひとり旅】ザ・サウザンド・キョウト宿泊記、部屋と朝食の様子

スポンサーリンク





 

-国内ホテル
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

メズム東京宿泊記

【メズム東京宿泊記】27回目の結婚記念日は散々だったけどホテルはすごく良かった

記事内にプロモーションを含む場合があります。 メズム東京 こんにちは。 私事ですが、つい先日は私たち夫婦の27回目の結婚記念日でした。 幸せを感じるときだったり疑惑を感じるときだったり、別居したりまた …

【オークラ東京】ヘリテージタワー「ヌーベル・エポック」での朝食

【オークラ東京】ヘリテージタワー「ヌーベル・エポック」での朝食

オークラ特製フレンチトースト 憧れのラグジュアリーホテル、宿泊することはなかなかできないけれど、朝食だけでも体験したい。 今回は憧れの「ザオークラ東京」ヘリテージタワー5階フレンチレストラン「ヌーベル …

【高山グリーンホテル宿泊記】飛騨高山でおすすめのホテル!

記事内にプロモーションを含む場合があります。 冬の白川郷へ行く計画を立てました。 宿泊先は高山にして、高山観光もいいね!そんな感じで高山のホテルを検索、レビューのいいところでコスパもいいところ、最近新 …

「伊豆ホテルリゾート&スパ」ロビーからの海の写真

【伊豆ホテルリゾート&スパ宿泊記】全室オーシャンビュー露天風呂付き!

記事内にプロモーションを含む場合があります。 ロビーから眺める相模湾 2020年6月に東伊豆にオープンした伊豆ホテルリゾート&スパへ宿泊してきました。 女性雑誌等で「女性に人気のおこもりホテル」として …

【名古屋記念日ランチ】名古屋東急ホテル鉄板焼き「ロワール」

【名古屋記念日ランチ】名古屋東急ホテル鉄板焼き「ロワール」

記事内にプロモーションを含む場合があります。 名古屋東急ホテル鉄板焼き「ロワール」 こんにちは。 前回私の誕生日に行った名古屋東急ホテルの鉄板焼きレストラン「ロワール」 【名古屋栄記念日ランチ】名古屋 …

管理人プロフィール

 

管理人:りか

このブログの管理人、りかです。国内海外問わず、夫婦で母娘で旅に出かけています。

グルメやホテルレビュー中心で書いてます。

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール

チャンネル登録はこちら

S