Instagramのプロフィール欄に複数のリンクを貼りたいけど一つしか貼れないから不便、そう感じたことはありませんか?
youtubeもブログもTwetterも全部見てもらいたい!そんな時に複数のリンクを無料でまとめられて、簡単便利な【InstaBio(インスタバイオ)】が超おすすめです。
今回はそんな便利な【InstaBio(インスタバイオ)】の活用法をご紹介します。
スポンサーリンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
【InstaBio(インスタバイオ)】の設定方法
最初にこちらからアプリをダウンロードします。
はじめにアドレスを入力してアカウントを作成しログインします。
次にテーマからテンプレートを選びます。
無料バージョンでもいろいろ使えます。
「pro」の表示があるものは課金が必要です。
テンプレートを選び、右上の「作成する」ボタンを押したら、カスタマイズのボタンをタップします。
ボタンの編集ページでテキスト、リンクの貼り付けを行います。
プレビューで確認したら、「公開する」ボタンをタップするとホームに追加されるのでコピーしてインスタグラムのプロフィール欄に貼り付けます。
【InstaBio(インスタバイオ)】の活用方法
インスタグラムのプロフィール欄にインスタバイオのURLを載せて、他のSNSも見てもらえるようになります!
リンク一つ一つにもアイコンが付いていてわかりやすくなっています。
いろいろなSNSを見てもらえると、フォローもしてもらえやすくなります。
スポンサーリンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
【InstaBio(インスタバイオ)】まとめ
自分らしい働き方をする第一歩は自分を知ってもらうこと、そのためには様々な方法で自分を発信していく必要があります。
自分の得意分野でどんどん発信を続け、たくさんの人に知ってもらえるようになるために、便利なツールは活用していくことをおすすめします!
スポンサーリンク
関連記事(一部広告を含む)