国内旅行

【天浜線列車の旅】マリメッコ号でグルメも楽しむ鉄道の旅

投稿日:

天浜線旅行記

こんにちは。

今回は静岡県掛川市掛川駅から湖西市新所原駅まで約2時間かけて走る天竜浜名湖鉄道天浜線に乗って鉄道旅を楽しんできました。

今回は、女子に大人気のマリメッコ生地で飾られたマリメッコ号あり、駅舎内グルメあり、見どころありの楽しい鉄道旅をご紹介します。

スポンサーリンク


 

今回の見どころ

fig_station_map

HPより引用

今回は一番の目的は、スローライフトレイン「マリメッコ号」に乗車すること。

その後、金指駅舎内の石窯焼ピザ「ピアッツァ」でランチをとって、浜名湖佐久米駅から浜名湖SAに歩いて行ってみる、という計画を立てました。

  • スローライフトレイン「マリメッコ号」
  • 金指駅舎内の石窯焼ピザ「ピアッツァ」でランチ
  • 浜名湖佐久米駅から浜名湖SAに歩く

 

「マリメッコ号」の運行情報はHPで2週間ごとに公開されるので、その時刻表に合わせて予定を組みました。

天浜線ではお得な乗車券が発売されています。

天浜線旅行記

一日乗車券を購入すると沿線グルメ冊子がもらえます

今回は一日乗車券を購入しました。

 

スローライフトレイン「マリメッコ号」で掛川駅を出発

天浜線旅行記

スローライフトレイン「マリメッコ号」

掛川駅で一日乗車券を購入し、始発のスローライフトレイン「マリメッコ号」に乗り込んで出発します。

天浜線旅行記

車内はマリメッコでいっぱい!

車内のカーテンやカバーシートが、フィンランドの人気ブランド「マリメッコ」で飾られていてとにかくかわいい!

車両は1両編成で、この日は休日のためほぼ満席状態でした。

天浜線旅行記

座席にはテーブルも付いてます

座席には折りたたみのテーブルも付いていて、鉄道旅気分が盛り上がります。

天浜線旅行記

レトロな駅舎を眺めながら♪

まずは最初の目的地「金指駅」を目指して電車旅を楽しみます。

上の画像の「遠州森駅」は昭和10年に開業され、天浜線で最も古い文化財駅だそうです。

他にも静岡だけにお茶畑が広がるのが見えたり、自然の山や川の風景だったりを眺めながらあっという間の時間が過ぎます。

 

金指駅舎内の石窯焼ピザ「ピアッツァ」でランチ

1時間20分ほどで金指駅に到着しました。

天浜線旅行記

金指駅プラットホーム

天浜線は無人駅が多いのですが、こちらの金指駅含め7駅(掛川・遠州森・天竜二俣・西鹿島・金指・三ヶ日・新所原)は有人駅です。

天浜線旅行記

金指駅舎内の様子

こちらが金指駅舎内の石窯焼ピザ「ピアッツァ」です。

オーナーはイタリアンレストランで15年ほど修行され、お店では職人技が詰まった本格ピザが食べられます。

天浜線旅行記

金指駅舎内石窯焼きピザ「ピアッツァ」

30分ほど待って店内へ、とてもかわいらしい雰囲気のお店です。

天浜線旅行記

「ピアッツァ」店内の様子

大きなピザに大満足、大人3人でピザ3枚パスタ1皿をたいらげました。

天浜線旅行記

大満足の美味しさでした

ピザの生地はモチモチでとてもおいしく、個人的においしいピザ3本に入る大満足のお店でした。

ピザはお得なフリードリンク、フリースープ、1皿サラダ付きというのも嬉しいポイント。

天浜線おすすめグルメです。

店名 ピアッツァ
住所 浜松市北区引佐町金指1033-2
営業時間 ランチ11:00~15:00(os14:00)ディナー18:00~21:00(os20:00)
定休日 月曜日のディナー、火曜日、水曜日(第1・第3・第5)、他
電話番号 053-542-2200
駐車場 12台
備考 クレジットカード不可、ランチ予約は11:30までは可能

 

天浜線には駅舎グルメがたくさん

「ピアッツァ」以外にも天浜線には駅内グルメがたくさんあります。

駅名 駅内グルメ
遠江一ノ宮駅 百々や(ももや) 蕎麦屋
天竜二俣駅 ホームラン軒 ラーメン屋
都田駅 都田駅カフェ  マリメッコカフェ
気賀駅 貴長  中華屋
西気賀駅 グリル八雲  洋食
浜名湖佐久米駅 かとれあ レトロ喫茶
都築駅 メイポップ  パン屋
三ケ日駅 グラニーズバーガー&カフェ
新所原駅 やまよし  鰻屋

 

スポンサーリンク


 

浜名湖SAへ徒歩15分の「浜名湖佐久米駅」

次に向かった駅は浜名湖畔にある「浜名湖佐久米駅」。

天浜線旅行記

目の前に浜名湖が広がる絶景の眺め

駅のホームの目の前に浜名湖が広がる絶景駅です。

冬には走る天浜線電車とゆりかもめの絶景も見られるそうです。

ここから徒歩15分ほどで浜名湖SAへ行けるということで行ってみました。

天浜線旅行記

線路は続くよ

途中天浜線線路を横切って進みます。

天浜線旅行記

浜名湖SAで休憩

浜名湖SAで小休憩、何度もきたことありますが、歩いてきたことは初めてです。

片道約30分の道のりでしたが、天気も良いしちょっとしたハイキング気分で楽しめました。

その後浜名湖佐久米駅に戻り帰路へ、新所原駅に到着。

天浜線旅行記

終点「新所原駅」

駅に降りると鰻のいい匂いが漂ってきます。

次回は「やまよし」さんの鰻弁当を食べたいな。

スポンサーリンク


 

天浜線まとめ

天浜線は1時間に1本ほどしか電車がないため、1日で全ての駅に降り立つことはできませんが、のんびりと駅周辺を散策するのも楽しそうです。

少しずつですが、全駅制覇を目指したいですね。

自然の風景やのんびりとした時間がとても心地よい天浜線の旅でした。

 

スポンサーリンク





 

-国内旅行
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【鹿児島夫婦旅】2月の夫婦で美味しいものを食べる旅

【鹿児島観光】知覧特攻平和会館で平和を願う

特攻兵士の像「とこしえに」 こんにちは。 夫婦で美味しいものを食べる目的の月一度の旅行、2月は鹿児島へ行きました。 鹿児島観光では、知覧特攻平和会館を訪れました。 スポンサーリンク   目次 …

【石垣島の絶景星空スポット】玉取崎展望台へ行ってみた!

石垣島で満天の星空を見たい、そんな思いで石垣島の絶景星空スポット「玉取崎展望台」と「バンナ公園」へ行ってみました。 また石垣島での星空観測ベストシーズンについてもまとめてみました。 「BUCKET L …

自然いっぱいの妻籠宿馬籠宿でパワーチャージ!食べ歩きも楽しい一人旅

2019年10月、思い立って妻籠宿馬籠宿へ日帰りバス旅行へ行ってきました。 スポンサーリンク 目次1 妻籠宿馬籠宿基本情報2 馬籠宿の様子3 妻籠宿の様子4 妻籠宿馬籠宿名古屋からの日帰り旅の感想4. …

【名古屋から1泊旅行】路線バスで日本平ロープーウェイから久能山東照宮へ、静岡女ひとり旅

【名古屋から1泊旅行】路線バスで日本平ロープーウェイから久能山東照宮へ、静岡女ひとり旅

久能山東照宮 こんにちは。 ぐずぐずした気持ちをリフレッシュさせたくて、久しぶりにひとりで1泊旅行に出かけました。 あまり遠くへ行く気にはなれなかったので、近場でサクッとひとり旅。 名古屋からこだまに …

真夏の知床〜摩周湖・屈斜路湖・硫黄山を巡って

記事内にプロモーションを含む場合があります。 真夏の知床の旅、三日目は阿寒湖のほとりのホテルへ移動します。 途中に摩周湖、硫黄山を巡り、大自然の道東観光を満喫してきました。 その道中をご紹介します。 …

管理人プロフィール

 

管理人:りか

このブログの管理人、りかです。20代後半で結婚してもうすぐ結婚30周年。子供二人も独立し、これからが本当の夫婦の時間。離婚危機を何回か乗り越え、夫婦のより良い関係を構築するために50代から増えた夫婦旅。そんな私たちの夫婦と、夫婦での旅の記録のブログです。

 

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール

チャンネル登録はこちら

S