国内旅行

【50歳からの女一人旅】気ままに過ごす冬の京都2泊3日旅行記

投稿日:18/01/2022 更新日:

冬の京都を2泊3日で旅してきました。

しっかりとした計画は立てず、当日の気持ちだけで決めるっていうのは今の私にちょうど良い。(ホテルはちゃんと予約しますが。)

今回は宿坊に泊まったり、雪の貴船神社に行ったり、京都のお寺を巡ったりした時のことをご紹介します。

スポンサーリンク


気ままに過ごす冬の京都一人旅2泊3日旅行記

旅の計画の始まりはまずホテル選びから。

だいたい、このホテルに泊まってみたいっていうのが先にあって、その後近辺の観光地を探してみるという感じです。

最近は観光の予約や計画もがっつりとしない。

若い頃は無駄なことがしたくなくてきちんと計画して予約もしてっていうのが当たり前だったけれど、最近は予定に縛られない自由な旅が心地よい。

その土地に行ったら見るべきもの、食べるべきもの、そんなものに縛られる必要はないのです。

したい時にするのが一番心に残る。

 

国立京都近代美術館「上野リチ展」へ

京都に着いてホテルに荷物を預けたら、最初に国立京都近代美術館で開催されている「上野リチ展」へ。

京都国立近代美術館

京都国立近代美術館

そんなに興味があるわけじゃないですが、なんとなく楽しめるかもと思って。

まずは行ってみる。

日本人建築家・上野伊三郎との結婚を機に京都へ移住し、壁紙やテキスタイルなどを手がけた上野リチさんの作品です。

細々とした色とりどりのデザインの作品が女子受けしそう。

思いの外じっくりと楽しめた展覧会でした。

美術館って今までそんなに興味もなかったけれど、これを機にどんどん行ってみよう。

京都国立近代美術館

住所:京都市左京区岡崎円勝寺町26-1

公式HP:https://www.momak.go.jp

※京都国立近代美術館での上野リチ展は終了しています。

 

スポンサーリンク


1日目の宿泊先は宿坊「知恩院和順会館」

1日目の宿泊先は京都の宿坊「知恩院和順会館」へ。

先日高野山の宿坊で宿泊したので、今回はもう少し気軽に行ける京都の宿坊へ。

こちらの宿坊へ宿泊して、宿坊のイメージがガラリと変わりました。

まるでスタイリッシュなホテルみたい

部屋もホテル並みの設備で快適に過ごすことができました。

京都の宿坊はこちらが初めてでしたが、いろいろ宿坊巡りするのも面白そう。

京都の宿坊「知恩院和順会館」に関しては、こちらで詳しくご紹介しています。

【知恩院和順会館】女一人旅宿泊記、京都の宿坊に泊まってみた!

 

2日目は雪の貴船神社へ

2日目は前日から京都も雪が降りそうだということは承知していました。

以前にも行ったことがある貴船神社へ行きたいなと思っていたけれど、雪が降ったら面倒かも。

そう思いながらも、雪の積もったあの神社の階段の灯篭を見て見たいと思って、朝から貴船神社へ向かうことを決意。

 

出町柳駅から比叡山電鉄に揺られて貴船口まで。

比叡山電鉄

電車で30分ほど揺られます

京都市内は晴れ間も見えて雪も少しちらつく程度でしたが、山に向かうに連れて雪の量も増えて少しの心細さも出てきます。

市原駅~二ノ瀬駅間に「もみじのトンネル」と呼ばれている箇所があり、夏は青もみじ、秋は紅葉がとても美しいらしいが、今日は雪が降り積もる様が美しい。

比叡山電鉄

雪のトンネル

貴船口からはバスで貴船まで、思ったよりもたくさんの人がいて安心、人混みが苦手と言いながらも人がいることに安心する。

貴船口にて

バス停でバスを待つ

バスで5分くらいで貴船に到着、思ったよりも雪がすごい。

スニーカーで来ている人もいて、ちょっと大変そうだった。

防水ブーツ履いてきて本当に良かったと心底思いました。

バス停から7〜8分歩いて貴船神社の鳥居に到着します。

貴船神社

貴船神社鳥居

一通り写真撮って本殿に参拝。

貴船神社

雪が降り積もる灯篭

ここから引き返そうか迷うも、せっかくだからと貧乏性の性格が顔を出し奥の院まで行ってみようと思う。

貴船神社奥の院

奥の院まで行ってみる

さすがに奥の院まで向かう人はあまりいない。

貴船神社奥の院

貴船神社奥の院

貴重な雪の貴船神社を参拝できて良かった、たまには雪もいいもんだと思えます。

貴船神社

住所:京都市左京区鞍馬貴船町180

公式HP:https://kifunejinja.jp/info/

智積院にて特別公開を拝観

京都市街に戻って東山七条にある総本山智積院へ。

今までは京都市内の移動は主に地下鉄や電車で、それ以外は歩くことが多かったけれど、今回はバスを多用。

京都のバスってどこでも行くことができて本当に便利。

グーグルさんに聞けばすぐに行き先のバスを教えてくれる!

コロナ前に見ていた観光客で大混雑のバスの様子が記憶にあるのでずっとバスは避けてきましたが、これからは上手にバスを利用しようと思いました。

総本山智積院

総本山智積院

現在冬の特別拝観が行われていました。

通常は公開されていない密厳堂三分権現社求聞寺堂を拝観しました。

三分権現社は江戸時代初期に建てられたもので、拝殿内部には見事な瑞龍が描かれています。

智積院三分権現社の写真

拝殿内部の天井の瑞龍画

この龍の画は「見事だなぁ。」と思うけれど、その他はいろいろ説明されてもピンとこない。

これから年を重ねるごとにいろいろわかってくるというか、心動かされることも出てくるんでしょう。

旅しながらそんな時を待っていよう。

通常公開の講堂に移動して名勝庭園を眺める。

智積院講堂の写真

名勝庭園

日本庭園を前にすると最近とても心が和む。

若い頃はちっとも興味がなかったのに、これが年を重ねて心が動いたってことなんでしょう。

智積院講堂の名勝庭園

四季折々の美しさが楽しめる庭園

真冬の庭園も静かで良かったですが、特にツツジやサツキが咲く頃は一段と艶やかさを増すそうです。

次回はそんな時期に訪れたいですね。

こちらにも新しく綺麗な宿泊施設(宿坊)があるのでぜひチェックしてみてください!

総本山智積院

住所:京都府京都市東山区東瓦町964

公式HP:https://chisan.or.jp

 

スポンサーリンク


ハイアットリージェンシー京都のカフェで休憩

智積院近くにハイアットリージェンシー京都があるので立ち寄ってみました。

営業中のカフェでティータイム。

ハイアットリージェンシーカフェ

いちごのタルト

久しぶりにいただく糖質が体に染み渡る!

ケーキセット1100円、美味しくいただきました。

 

建仁寺へ

そこから歩いて15分ほどの建仁寺へ向かいました。

建仁寺は京都最古の禅寺だそうです。

寺院を創立したのは源頼家、鎌倉時代の建仁二年(1202年)だそうで、ちょうど今見てる大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の時代じゃない?と思うとより興味が湧いてきます。

臨済宗とか細かいことはわかりませんが、何か自分の興味があるものとリンクするとはまるのかもしれません。

建仁寺

潮音庭

こちらもまずはお庭に癒されます。

私のような神社仏閣初心者は、まずは自然の景色に癒されることから始めましょう!

建仁寺法堂の双龍画

法堂の双龍画

こちらは法堂(はっとう)の天井の双龍画、平成14年に創建800年を記念して描かれたそうです。

歴史はないがアートです。

今回の旅で2回目の双龍図、天井に描かれた双龍図ってどんな意味があるのでしょうか。

気になって調べてみると、

龍は仏教を守る八部衆の一つで、以下の八つの神のことです。

「天」「龍」「夜叉」「乾闥婆(けんだつば)」
阿修羅」「迦楼羅(かるら)」「緊那羅(きんなら)」「摩睺羅迦(まごろか)」

「龍」を天井に描くのは師匠から弟子たちへ方を説く大切な弟子たちを「天空から見守る」という意味。

また龍神は水をつかさどると言われていることから、「寺院を火災から守る」という意味もあるそうです。

なるほど。

なんでも意味を持ってみると心により深く刻み込まれますね。

こちらも拝観料(600円)で通常公開です。

建仁寺

住所:京都市東山区大和大路四条下る小松町

公式HP:https://www.kenninji.jp

 

 

2日目のホテルは「ホテルインターゲート京都」

ホテルインターゲート京都の写真

ホテルインターゲート京都

2日目のホテルは四条近くの「ホテルインターゲート京都」にしました。

宿泊者が利用できるラウンジ無料サービスがとても魅力だったのでこちらに決めました(笑)

ハッピーアワーにワインが飲めたり、土日祝の朝は「泡活」でスパークリングワインが提供されたりして楽しめます。

最近は飲みすぎると何度も夜中に目がさめるのでので飲み過ぎは控えてはいるんですが、無料サービスだとついついいろいろ試したくなってしまう。

大浴場もあるし、最近のビジネスホテルのサービスってすごいですね。

ホテルインターゲート京都に関しては、こちらで詳しくご紹介しているのでぜひご覧ください。

【知恩院和順会館】女一人旅宿泊記、京都の宿坊に泊まってみた!

 

龍谷ミュージアムに立ち寄る

最終日は特に予定もありませんでしたが、京都駅に向かう途中にある龍谷ミュージアムに立ち寄ってみました。

龍谷ミュージアム

龍谷ミュージアム

龍谷ミュージアムとは、日本初の仏教の総合博物館です。

神社仏閣巡りをしたり歴史に興味を持ち出すと、宗教のことも気になってくるんですね。

仏教がどのように日本に伝わったのだとか、タイや中国の仏教はどんなだとかなどの説明と共に仏像や画像が展示されています。

龍谷ミュージアム

ベゼクリク石窟寺院復元図

こちらは中国・新疆ウイグル自治区のトルファン郊外にあるベゼクリク石窟寺院を復元したものなんです。

現在の中国、新疆ウイグル自治区トルファンに11世紀ごろ栄えた西ウイグル王国は、仏教を信奉し、石窟に華麗な仏教壁画を描かせたそうです。

しかしイスラム教の浸透や、列強の探検家たちに壁画を持ち去られるなどして、壁画の多くは失われ世界中に散逸してしまったそうです。

ミュージアムではその回廊の一部を原寸大で復元したものを見ることができます。

龍谷ミュージアム

ベゼクリク石窟寺院復元図

歴史好き初心者の私もとても楽しめる美術館でした。

龍谷ミュージアム

住所:京都市下京区堀川通正面下る(西本願寺前)

公式HP:https://museum.ryukoku.ac.jp

 

スポンサーリンク


気ままに過ごす冬の京都一人旅2泊3日感想

今行きたい場所へ行き、食べたいものを食べ、眠りたい場合はホテルで休む、当たり前なんですが自分の気持ちと体に正直に。

今回はやりたいこと、行きたい場所はほぼ行けたので大満足。

私の旅行記にお付き合いくださりありがとうございました。

 

【2022年おすすめホテル】50代女性一人旅におすすめホテル!

【女一人旅】高野山1泊2日旅行記!宿坊体験もしてきました!

【女一人旅のすすめ】人と関わるのが苦手な人に一人旅をすすめる理由

スポンサーリンク





 

-国内旅行
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

熊野古道散策

【名古屋から熊野古道】初心者がモデルコースを1泊2日で歩いてみた!発心門王子〜熊野本宮大社

山道に入っていきます 思いつきの熊野古道散策を体験して早3ヶ月。 前回の熊野古道の様子はこちらからどうぞ。 はじめて【熊野古道】を歩いてみておすすめプランを考える!天気や服装など 今回はしっかりと名古 …

那智の滝へ名古屋から車で日帰り旅!那智大社まで行ってみました

記事内にプロモーションを含む場合があります。 日本三名瀑の一つ那智の滝はパワースポットとしても有名です。 今回はちょっとハードですが、名古屋から日帰りで那智の滝、那智大社まで行ってきました。 今回は名 …

真夏の知床〜摩周湖・屈斜路湖・硫黄山を巡って

記事内にプロモーションを含む場合があります。 真夏の知床の旅、三日目は阿寒湖のほとりのホテルへ移動します。 途中に摩周湖、硫黄山を巡り、大自然の道東観光を満喫してきました。 その道中をご紹介します。 …

「戸隠神社」隋神門の写真

【戸隠神社旅行記】特急しなので名古屋から長野へ、戸隠そばも堪能しました!

以前から戸隠神社へ行きたいと言っていた夫。 そして、戸隠神社に「呼ばれた」とも言っていました。 私はというとそんな感覚が全くわからない種類の人間なんですが、これは夫の言うことに従ってみようと戸隠神社旅 …

【娘との気ままな京都旅行】人混みが少ない場所を選んで京都観光へ行ってきました

【娘との気ままな京都旅行】人混みが少ない場所を選んで京都観光へ行ってきました!

こんにちは。 娘と気ままに1泊2日で京都へ行ってきました。 コロナ後で外国人観光客が戻りつつある京都の混雑具合が心配ではありますが、できる限り人混みを避けて京都観光を楽しみたいと思っています。 スポン …

管理人プロフィール

 

管理人:りか

このブログの管理人、りかです。20代後半で結婚してもうすぐ結婚30周年。子供二人も独立し、これからが本当の夫婦の時間。離婚危機を何回か乗り越え、夫婦のより良い関係を構築するために50代から増えた夫婦旅。そんな私たちの夫婦と、夫婦での旅の記録のブログです。

 

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール

チャンネル登録はこちら