コロナは私たちの生活を大きく変えました。
その一つがマスク生活、最近はマスクがないと何処へも出かけることができません。
マスク生活のせいで、口紅は一切付けなくなってしまいました。
だって口紅がマスクに付くし。
ところが娘によると韓国発の「KF94」という、マスクに口紅が付かず話しても疲れないマスクがあるらしい。
今回は韓国発の「KF94」を付けてみての感想です。
スポンサーリンク
韓国発の「KF94」マスクとは?
娘曰く、韓国発の「KF94」という立体構造で高性能フィルターのマスクがあるらしいということを知りました。
「KF94」とはKorea Filterという意味で、韓国食品医薬品安全処が医薬部外品として許可した保険用のマスクです。
94は微粒子の遮断性機能を表す数字で、平均0.4μm微粒子の94%を取り除き、黄砂、pm2.5など微粒子性の有害物質や感染源を遮断する防御性能の高いマスクなんです。
日本製の韓国マスクがある!?
現在市販で完売されている韓国製の「KF94」は、パッケージなども韓国製で書かれていますが、日本製の「KF94」があるんです。
韓国発の日本製?
実は日本の企業が韓国の韓国食品医薬品安全処の認証を取得して製造したものがあるそうです。
それがこちらです。
10枚入りで1700円ということは1枚あたり170円、使い捨てマスクにしては高めの価格です。
「KF94」実際付けてみての感想
「KF94」マスクを実際に付けてみました。
このようにコンパクトに折りたたまれており、着用時に開くことで立体になります。
立体構造ということでマスクと口の間に隙間ができ、口紅がマスクにつきにくくなり、話す時も息苦しくありません。
付けるとこんな感じです。
付け心地をまとめてみると、
- 口紅が付きにくい!
- 普通の不織布のマスクに比べて息苦しくない
- 立体構造で顔にフィットしやすい
- 話しても息苦しくなりにくい
- 顔に接触する部分が少ない
という感想を持ちました。
デメリットとしては普通タイプの不織布のマスクと比べると、ちょっと高めということでしょうか。
それでも口紅がつかないということは大きいです。
もうここ何ヶ月も口紅をすることがなくって、最近ちょっとしたストレスを感じていました。
スポンサーリンク
韓国発の「KF94」まとめ
「KF94」ネットなどでは韓国食品医薬品安全処が許可していない形だけ同じのものも出回っています。
口紅がつかなければいいという方は、形が同じものであればいいんじゃないかなと思います。
ちゃんと韓国食品医薬品安全処に認可されているものは、ネットショップ上で認定証が提示されており、認可されていないもののほとんどが中国製の偽物だそうです。
日本製にこだわる場合は、同じような口紅が付かないタイプの高機能の立体マスク見つけました。
こちらはカラーもいろいろありますね。
|
こんなのもありましたよ。
|
まだしばらくマスク生活は続きそうなので、ストレスのたまらないものを選んで使いたいと思います。
スポンサーリンク
関連記事(一部広告を含む)