国内ホテル

【札幌プリンスホテル宿泊記】朝食ビュッフェに大満足、雪まつり開催時期は大混雑でした!

投稿日:09/02/2023 更新日:

記事内にプロモーションを含む場合があります。

札幌プリンスホテル宿泊記

札幌プリンスホテル

こんにちは。

夫との北海道旅行最終日は札幌プリンスホテルへ宿泊しました。

さっぽろ雪まつり開催期間と重なって、ホテルはかなり混雑していました。

今回は札幌プリンスホテルでの宿泊の様子をご紹介します。

スポンサーリンク


 

札幌プリンスホテル宿泊記

札幌雪まつり開催期間はどのホテルも価格が2倍以上するし空きも少ないですね。

今回ももう少し手頃な価格帯のホテルを探していましたが、2ヶ月前にはもう空きがあるホテルも少ない状態でした。

そんな中でもプリンスホテルなら失敗はないかなと思って予約しましたが、価格は通常の2倍以上なのでコスパは悪いですね…。

 

 

 

 

 

スタンダードルームとスーペリアルームの違い

札幌プリンスホテル宿泊記

17階スーペリアルームからの眺め

客室はスタンダードフロア(3階〜12階)、スーペリアフロア(14階〜21階)、ロイヤルフロア(22階〜27階)とあり、スタンダードフロアとスーペリアフロアの客室はインテリアの違いはあれど、広さも21平米とほぼ違いはありません。

ロイヤルフロアになると客室の広さは倍以上になりますね。

できるだけお手頃価格で泊まりたい場合はスタンダードフロア、ある程度の高層階が希望の場合はスーペリアフロア、客室の広さを求める場合はロイヤルフロアと使い分けができます。

ツインルームで比較すると、スタンダードフロアとスーペリアフロアの価格は約1000円ほどの差がありますが、ロイヤルルーフロアになると価格は約2倍です。

 

スーペリアツインルームの客室の様子

今回は17階のスーペリアツインルームに宿泊しました。

札幌プリンスホテル宿泊記

円形設計のホテル、エレベーターから内側を覗くと面白い

札幌プリンスホテルは外から見ると見事な円形で、丸い形状に沿うように客室があるんですね。

札幌プリンスホテル宿泊記

17階スーペリアツインルーム

部屋に入った瞬間に「狭い」と感じました。

ベッドと壁の間がとにかく狭く、スーツケースを開閉するにも一苦労です。

札幌プリンスホテル宿泊記

110×206サイズのベッド

ベッドのサイズは110cm× 206cmなのでベッドが小さいわけではない。

札幌プリンスホテル宿泊記

テレビ、デスク周り

シンプルで特に問題なし。

札幌プリンスホテル宿泊記

ライト付きミラーはメイクがしやすい!

ライト付きミラーがあるとメイクがしやすい。

札幌プリンスホテル宿泊記

ユニットバス

ユニットバスは空間こそは広めではありますが、洗面スペースは狭くバスタブも狭い。

札幌プリンスホテル宿泊記

バスタブは狭い

160cmに私でもこれじゃあ足が伸ばせない。

札幌プリンスホテル

アメニティ

ルームウェアはジャージ素材のネイビーの上下なんですが、これが学校のジャージーみたいであまりセンス良くない笑

スリッパは使い捨てじゃないタイプでしっかりと歩けます。

ルームウェアとスリッパで2階の大浴場に行けます。

スキンケアやシャンプー・コンディショナーはPOLAのものです。

札幌プリンスホテル宿泊記

ティーアメニティ

ティーアメニティは煎茶とほうじ茶のティーバッグが各2個、ドリップコーヒーが2個あります。

【50代夫婦旅】札幌から稚内へ、3泊4日の夫婦旅行記

 

温泉もあり

別途料金はかかりますが、2階に宿泊者専用の温泉露天風呂があります。

料金は大人1泊につき1000円、子供(4〜11才)500円です。

 

大混雑の朝食会場

札幌プリンスホテル宿泊記

朝食会場の1階レストラン「HAPUNA」

朝7時過ぎに朝食会場の1階レストラン「HAPUNA」へ向かいましたが、すでに行列ができていました。

2階の中国料理店の朝食海鮮丼はすぐに入店できると案内されましたが、ビュッフェが良かったのでしばらく待つことにしましたが10〜15分で店内に入れました。

札幌プリンスホテル宿泊記

広い会場にたくさんの種類の料理があります

こちらのモーニングビュッフェは評判が良かったのですが、種類もいろいろあって楽しめました。

札幌プリンスホテル宿泊記

北海道の海の幸コーナー

北海道の海の幸のコーナー、甘エビやサーモンなどが並びます。

札幌プリンスホテル宿泊記

ホタテの味噌汁

こちらも北海道っぽいですね。

札幌プリンスホテル宿泊記

いくらやタコ刺しも!

朝からいくらやタコ刺しも食べられます。

札幌プリンスホテル宿泊記

パンコーナー

パンコーナーも充実していましたが、なぜかクロワッサンが見当たらない。

札幌プリンスホテル宿泊記

オムレツコーナー

北海道産卵を使用したこだわりオムレツ、シェフの手際の良さをみているだけでおもしろい。

札幌プリンスホテル宿泊記

最初は和食で!

1巡目はは和食で膳をまとめてみました。

ピンクの器にあるはリコッタチーズのムースなんですが、これが甘味とチーズのコクのバランスがよくおいしかった。

札幌プリンスホテル宿泊記

2巡目は洋食で!

やっぱりパンも食べたいので2巡目はパン食で。

旅行中だけは糖質制限も忘れて好きなものを食べまくります。

札幌プリンスホテル宿泊記

北海道で一番古い珈琲店のコーヒーマシン

コーヒーも地元にこだわって、北海道で一番古い珈琲店「函館美鈴珈琲」のものだそうです。

夫はコーヒーが濃すぎると言っていましたが、私はちょうど良かったけどな。

ビュッフェは観光客で混雑していましたが、料理がなくなってもすぐに補充してもらえるので不便はありませんでした。

ただ客数が多すぎるのか従業員が少ないのか、机の上の食器はなかなか下げてもらえませんでした。

混雑していましたが、店内は天井も高く広々としているため開放感があります。

基本的にはこちらの朝食は大満足です。

観光客で混み合っていない時期に来たいところですが、これからは外国人観光客もどんどん増えてくるのでしょうね。

スポンサーリンク


 

アクセス

ホテル公式サイト https://www.princehotels.co.jp/sapporo/
アクセス JR札幌駅より無料のシャトルバスがあります。

駐車場が191台分あり、宿泊者は1泊1500円で利用できます。

 

札幌プリンスホテル宿泊記まとめ

総体的には満足できるホテルでしたが、やはり都市の大型ホテルは観光客で混み合うことは避けられないかもしれません。

客室はスタンダード、プレミアムは狭さを感じたのでロイヤルフロアに宿泊したいところですが、値段を考えるとちょっと考えてしまいますね。

客室を中心に考えれば他に選択肢はいろいろありそうですね。

 

【ダイワロイネットホテル札幌中島公園宿泊記】客室や朝食の様子をご紹介します!

スポンサーリンク





 

-国内ホテル
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【2024シェラトン宮崎宿泊記】プラチナ特典とクラブラウンジの様子

【2024シェラトン宮崎宿泊記】プラチナ特典とクラブラウンジの様子

記事内にプロモーションを含む場合があります。 シェラトングランデオーシャンリゾート こんにちは。 今年もやってきました宮崎! シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート宮崎にマリオットのポイント泊でプラ …

【ザリッツカールトン沖縄】アフタヌーンティー体験してきました!

記事内にプロモーションを含む場合があります。 「ザリッツカールトン沖縄」アフタヌーンティーセット 憧れのザリッツカールトン沖縄、ラグジュアリーホテルだけどリゾートのカジュアル感もある魅力的なホテルの一 …

「ウェスティンホテル東京」ロビーラウンジの写真

【ウェスティンホテル東京】ロビーラウンジで楽しむ夜パフェと昼パフェ、どっちも体験してきました!

記事内にプロモーションを含む場合があります。 ウェスティンホテル東京ロビーラウンジ ウェスティンホテル東京で食べられる期間限定の夜パフェと昼パフェを楽しんできました。 ジョブチューンでおなじみのウェス …

【志摩観光ホテル】「ザクラシック」と「ベイスイート」の違い

記事内にプロモーションを含む場合があります。 こんにちは。 先日三重県賢島にある志摩観光ホテルへ行ってきました。 志摩観光ホテルは賢島に建つ1951年に開業したリゾートホテルで、昭和を代表する建築家・ …

【サフィールホテル稚内】宗谷岬へ礼文島へ!稚内観光の拠点ホテル

【サフィールホテル稚内】宗谷岬へ礼文島へ!稚内観光の拠点ホテル

記事内にプロモーションを含む場合があります。 北海道サフィールホテル稚内 こんにちは。 2023年の2月に引き続きサフィールホテル稚内に宿泊しました。 【サフィールホテル稚内宿泊記】稚内観光の拠点にピ …

管理人プロフィール

 

管理人:りか

このブログの管理人、りかです。20代後半で結婚してもうすぐ結婚30周年。子供二人も独立し、これからが本当の夫婦の時間。離婚危機を何回か乗り越え、夫婦のより良い関係を構築するために50代から増えた夫婦旅。そんな私たちの夫婦と、夫婦での旅の記録のブログです。

 

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール

チャンネル登録はこちら

S