ホテルステイの楽しみの一つに朝食があります。
ゆったりとした空間で非日常感を味わえる朝食タイムは特にお気に入り。
今回は特に感激したホテルモーニングをまとめてご紹介します。
スポンサーリンク
マンダリンオリエンタル台北クラブフロアでの朝食
マンダリンオリエンタル台北ではクラブフロアに宿泊、朝食はクラブラウンジでとります。
クラブラウンジでは、
6:30~朝食
14:30~アフタヌーンティータイム
17:30~カクテルタイム
そしてオールタイムティータイム!(最新の情報はホームページでご確認ください。)
とにかく満喫した宿泊の様子はこちらをご覧ください。
スポンサーリンク
シェラトン・グランデ・スクンビットの朝食
バンコクでは駅近のシェラトン・グランデ・スクンビットに宿泊しました。
さすが南国!と思えるような南国フルーツや、タイ料理がいっぱい!
ジュースも色とりどりでした。
詳しい様子はこちらの記事をどうぞ。
スポンサーリンク
ハレクラニ沖縄の朝食
憧れのハレクラニが沖縄に!プール沿いのレストランでの朝食はリゾート感いっぱいです。
ビュッフェではパンケーキやエッグベネディクトなど、ハレクラニ名物ココナッツケーキもありどれにしようか迷ってしまいます。(2020年3月時点)
(現在の朝食内容はホームページより最新の情報をご確認ください。)
スポンサーリンク
リッツカールトン日光の朝食
2020年7月にオープンした「リッツカールトン日光」の朝食は栃木産の食材にとことんこだわっています。
木箱に入った細々とした料理たち、料理はもちろんおいしいですが、それよりもこの木箱をどう洗浄するのかが、主婦目線で気にになってしまいました。
リッツの焼印入りパンに目が釘付け!
ミューズリーや栃木産の牛乳、デザートはお好みでとることができ、なかでもヴィーガンティラミスがとても美味しかったのでぜひ食べてもらいたい!
詳しくこちらの記事で書いておりますのでご覧ください。
あかん鶴雅別荘雛の座の朝食
個室でいただく朝食は、どれもシンプルですがおいしい。
海苔をあぶる箱(という表現が正しいかわかりませんが)で焙りたてのパリッとした焼き海苔が忘れられません。
スポンサーリンク
志摩観光ホテルザクラシックの朝食
英虞湾を望むメインレストラン「ラ・メール」での朝食は、洋食と和食をお好みで選ぶことができます。
こちらが和食セット。
こちらが洋食セット、私は断然洋食派です!
海の見えるレストランってやっぱり素敵です。
洋食はたっぷり野菜のサラダや卵料理、パンにヨーグルト、フルーツでお腹いっぱい。
ふふ奈良の朝食
色とりどりの豆皿に盛られた料理はどれも本当においしいです。
ご飯はおかゆにすることもでき、味噌汁に納豆が入った納豆汁も初めての体験でした。
日本庭園を眺めてゆったりした気分で食事ができます。
ホテルも大満足でした!詳しくはこちらをご覧ください。
スポンサーリンク
ホテルモーニングまとめ
ホテルでの朝食が楽しみという方はたくさんいらっしゃると思います。
忙しい日常から解き放たれてリラックスできるホテルでの朝食は最高の時間ですよね。
夫と一緒の場合は、いつになく会話も弾みます(笑)
この記事が皆さまの旅の参考になれば嬉しいです。
スポンサーリンク
関連記事(一部広告を含む)